【香川】ヨコクラうどんの革新的メニューやレビューから見る「炙り系讃岐うどん」の魅力に迫る【ケンミンショー】

香川県高松市のJR鬼無駅からほど近い場所にある「ヨコクラうどん」は、創業から120年以上続く“香川最古級の老舗うどん店”です。この店がいまSNSで注目を集めています。伝統の味を守りつつ革新的なメニューを導入し、うどんの新しい世界を切り開いたその背景とは?この記事では、ヨコクラうどんの魅力と炙り系うどんの魅力に迫ります。
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。

創業120年の老舗が挑む“炙り系うどん”とは?

香川県高松市鬼無町で100年以上続く「ヨコクラうどん」は、創業はなんと江戸時代という老舗中の老舗です。地元に愛され続けてきた老舗うどん店ですが、ある時期に廃業寸前の危機を迎えました。
そこで立ち上がったのが5代目店主の横倉英城さんです。
レンタルビデオ大手を経て実家の店を継いだ横倉さんは、今までの「かけ」「ぶっかけ」だけだったメニューを見直し、「楽しい食卓」をテーマに次々と新しいチャレンジを仕掛けていきました。

革新的メニュー1:鶏チャー葱炙油うどん

ヨコクラうどんの代表的な炙り系メニューが「鶏チャー葱炙油うどん(650円)」です。
香ばしく炙った鶏ももチャーシューに、ネギ油と特製出汁醤油をかけた一品は、まさに香りの暴力ともいうべき逸品です。
もちもちとした自家製うどんとの相性は抜群で、初めての人も一口でハマる“中毒性のあるうどん”としてSNSでも話題になっています。

革新的メニュー2:炙りチーズカレーうどん

もう一つの注目が「炙りチーズカレーうどん」です。
スパイシーなカレーうどんにチーズを乗せ、バーナーで香ばしく炙った話題の創作系うどんで、チーズのコクとカレーの辛みが一体となったクセになる味わいです。
サイズは並(680円)、大(780円)、特大(1000円)から選べて、ガッツリ食べたい人にもおすすめの逸品です。

革新的メニューへのレビュー

これらのメニューに対するレビューをXで確認してみると

それぞれ一つずつレビューを載せましたが、悪い評価のものは見当たらず、通常メニュー含めて高評価ばかりでした。
このレビューからも、ヨコクラうどんの革新的メニューである、炙り系は讃岐うどんにおける素晴らしい進化形態の一つと言えますね。

5代目店主の挑戦|“うどんは世の中を楽しくする手段”

2023年の新聞記事でも取り上げられた店主の横倉英城さんのストーリーは異色です。
老舗の歴史を守る一方で、「うどんを使って世の中を楽しくしたい」という思いから、SNSにも積極的に挑戦しました。うどん店のSNSでありながら、最初の1年はうどんの写真を一切載せず、自作の格言だけを毎日投稿するという独自路線を走り話題になりました。
その結果、若い世代を中心に認知度が急上昇し、県内外からの来客が増加するという、大成功戦略となり、今では「伝統を革新する」うどん屋として、讃岐うどん界の異端であり、希望とも言える存在となっています。

こだわりが詰まった創作メニューの数々

ヨコクラうどんでは、定番以外にも店主のアイデアが光る創作メニューが楽しめます。手書きの張り紙からは、以下のような個性派うどんが確認されています。

  • なめこおろしぶっかけ:
    なめこと大根おろしの組み合わせに、ぶっかけ出汁をかけてさっぱり仕上げ。暑い日にもぴったり。
  • やまかけしょうゆうどん:
    ネバネバの山芋に、さっぱりとした大根おろしとゆず果汁。特製醤油でキレよく仕上げたベストセラー。
  • 冷やし璃の香(りのか)うどん:
    レモンと日向夏を掛け合わせた香川県産の新品種「璃の香」を贅沢にトッピング。柑橘の爽やかさが際立つ一品。

どのメニューも、「伝統を軸にしながらも、新しい驚きを提供したい」という店主の想いが伝わる一杯であることが伝わってきますね。

メニュー一覧(一部抜粋・税込)

  • かけうどん 320円
  • ざるうどん 400円
  • ぶっかけうどん 350円
  • 湯だめうどん 400円
  • にくうどん(国産牛) 730円
  • 鶏チャー葱炙油うどん 650円
  • 炙りチーズカレーうどん 680円〜(大盛・特大あり)
  • やまかけしょうゆ 530円
  • 温玉めんたい 550円
  • しっぽくうどん 660円

※サイズは並・大(+100円)・特大(+200円)あり。味もボリュームも大満足!

ヨコクラうどん 店舗情報

  • 【住所】香川県高松市鬼無町鬼無136-1
  • 【アクセス】JR鬼無駅より徒歩約15分
  • 【営業時間】8:00~14:00(全日)
  • 【定休日】木曜日・元日~3日
  • 【電話】087-881-4471
  • 【座席】イス40席・座敷8席(合計48席)
  • 【駐車場】15台完備
  • 【公式Instagram】@yokokuraudon
  • 【Facebookページ】Facebookを見る

食べ比べにおすすめ!高松のうどん店もう一杯

うどんバカ一代

住所:香川県高松市多賀町1-6-7
電話:087-862-4705
営業時間:6:00〜18:00
定休日:年中無休
公式サイト:香川県高松市にある手打の讃岐うどんのお店はうどんバカ一代

詳細はこちらをご覧ください。
【讃岐うどんのパスタ!?】うどんバカ一代の釜バターうどんとは?お店のアクセスや駐車場についてリサーチ!

おうどん瀬戸晴れ

住所: 香川県高松市牟礼町牟礼2694-1
電話: 087-813-6988
営業時間: 9:00〜15:00(なくなり次第終了)
定休日: 木曜、第2・第4水曜

詳細はこちらをご覧ください。
むにゅもち系讃岐うどん「おうどん瀬戸晴れ」の新食感メニューやアクセスなどリサーチ!

周辺観光・宿泊情報|鬼無町エリアで楽しむ

観光スポット

鬼無植木盆栽センター

鬼無町は国内有数の盆栽の町として有名な町で、盆栽生産地としては全国一です。
毎年10月下旬から11月上旬の3日間には「鬼無盆栽植木まつり」が開催され、植木盆栽の展示即売会や名品展、オークション、診断コーナー、盆栽針金かけ体験、山野草寄植体験などが行われています。

住所:香川県高松市鬼無町山口333-1
電話:087-882-4091((農)香川県鬼無植木盆栽センター)
営業時間:9月から6月までの第2・4水曜日 8:00頃~16:00頃
公式サイト:世界一の松盆栽と植木の里 鬼無

鬼無庭園美術館

住田佳瑞子さん(画家・写真家)が自作絵画などを展示するプライベートミュージアムです。古民家と日本庭園もあり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

住所:香川県 高松市 鬼無町藤井180-9
電話:090-2782-2063
定休日:不定休の為、事前予約してから訪問がお勧めです。
料金:500円

宿泊施設【PR】

  • JRホテルクレメント高松(高松駅前)
    住所:香川県高松市浜ノ町1-1
    電話:087-811-1111

楽天トラベルで予約する    じゃらんで予約する

その他高松市の宿泊施設【PR】

高松市の宿泊施設の情報については、こちらで確認できます。

楽天トラベル     じゃらん

まとめ~歴史と革新が共存する“炙り系讃岐うどん”~

ヨコクラうどんは、伝統と革新が共存する讃岐うどんの新たな象徴といえます。創業120年の老舗が、SNS・炙り・チャーシュー・チーズといった“今の感性”をうどんに取り入れ、若い世代の支持を集めているのはまさに伝統と革新の共存です。讃岐うどんの奥深さ、そして未来を感じたい方に、ぜひおすすめしたい一杯です!

秘密のケンミンショーに関する他の記事はこちらで読めます。

秘密のケンミンショー | ゆったり歩いて

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました