讃岐うどんの本場である香川県で、異彩を放ち続ける名物うどんとして「釜バターうどん」があります。まるでカルボナーラのようなこちらのうどんですが、実はその発祥のお店が、高松市にある「うどんバカ一代」です。釜揚げうどんにバター・卵・黒胡椒というパスタさながらの組み合わせがクセになるとSNSでも大人気の一品についてお店とともに紹介します。
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。
うどんバカ一代とは?香川で行列のできる讃岐うどんの名店
- 住所:香川県高松市多賀町1-6-7
- 電話番号:087-862-4705
- 営業時間:6:00〜18:00
- 定休日:元日(1月1日)
- 支払い方法:現金のみ
- 駐車場:7か所に分かれて合計45台完備(※詳細は後述)
地元民にも観光客にも人気の「うどんバカ一代」は、早朝6時から開店していることでも有名なお店です。まさに香川の“朝うどん文化”を体験できる貴重なお店で、全国から多くのうどんファンが訪れています。
「釜バターうどん」とは?
釜バターうどんとは、その名の通り釜揚げうどんの上にバターと生卵をのせ、黒胡椒と出汁醤油でいただくうどんです。ちなみに、釜バターうどんをメニューとして置いているお店はいくつかありますが、ここ「うどんバカ一代」が釜バターうどん発祥のお店なんです。
この釜バターうどんの特徴は、バターのコクと卵のまろやかさ、出汁醤油の旨みと黒コショウのアクセント、まさに「和風カルボナーラ」というべき一品です。
美味しい食べ方(公式おすすめ)
- 生卵を割ってうどんにのせます。
- 出汁醤油を少量ずつかけて味を調整します。(※かけすぎ注意)
- よくかき混ぜてからいただきます。
実はこのメニュー、もともとバイトスタッフのまかないから生まれたそうです。
そんなまかないから生まれたメニューも、今では「一度は食べたいご当地うどん」として全国区の知名度を誇るに至りました。
人気メニューランキング|迷ったらこれ!
「うどんバカ一代」では、釜バター以外にも魅力的なメニューが豊富にあります。その中でも、特に人気が高いトップ3を紹介します。
🔥 第1位:釜バターうどん(温)
🥚 第2位:温玉肉ぶっかけうどん(冷がおすすめ)
🌟 第3位:釜ぶっかけうどん(温)
こうしてみると、釜バターうどんは讃岐うどんとしては異色かもしれませんが、世に受け入れられている大人気メニューであることが分かりますね。
全20種の多彩なメニュー|サイズも選べて自分好みに
「うどんバカ一代」の魅力は、選べるメニューの豊富さにもあります。
20種類あるうどんはすべて小・中・大の3サイズ展開で、お腹の空き具合に合わせて選ぶことができます。
🍜 メニュー例:
- 釜バター(温)
- 肉うどん(温・冷)
- ぶっかけ/肉ぶっかけ(温・冷)
- 釜玉、釜あげ、釜かけ、釜ぶっかけ
- 温玉肉うどん(温・冷)
- カレー、梅、キムチ、しょうゆ、冷やし、ざる、湯だめ、日の丸、やまかけ etc.
うどんと一口に言っても、かなりのメニューがありますね。これだけのメニューがあると、何度行っても様々な味が楽しめて嬉しいですね♪
店内利用の流れとお土産・通販情報
セルフ方式の注文方法(初めてでも安心)
- お盆を取ります。
- うどんを注文します。(サイズと温・冷を指定)
- コップに水を入れます。
- うどんを受け取ったら好みのトッピングを選びます。
- 全部揃ったら、レジでお会計します。(※現金のみ)
- 席を確保して実食です。
- 食後は返却口へお盆を戻します。
お土産・通販
- 店内で持ち帰り用うどんや出汁を購入できますので、お土産にも最適ですね。
- オンラインでの購入も可能です。
▶うどんバカ一代 公式サイトのオンライン販売 - ふるさと納税もありますよ。

駐車場はなんと7か所・合計45台分!
「うどんバカ一代」は合計7か所もの駐車場があり、総数45台と車での来客にも優しい設計となっています。以下の写真の地図をご参照ください。
下のグーグルマップストリートビューが地図の現在地と一致していますので、ご利用ください。

食べ比べにおすすめ!高松のうどん店もう一杯
ヨコクラうどん
住所:香川県高松市鬼無町鬼無136-1
電話:087-881-4471
営業時間:8:00~14:00(全日)
定休日:木曜日・元日~3日
アクセス:JR鬼無駅より徒歩約15分
詳細はこちらの記事をご覧ください。
▶ヨコクラうどんで革新の味!鶏チャー葱炙油うどんと歴史の挑戦
おうどん瀬戸晴れ
住所: 香川県高松市牟礼町牟礼2694-1
電話: 087-813-6988
営業時間: 9:00〜15:00(なくなり次第終了)
定休日: 木曜、第2・第4水曜
詳細はこちらをご覧ください。
▶むにゅもち系讃岐うどん「おうどん瀬戸晴れ」の新食感メニューやアクセスなどリサーチ!
ちょっと寄り道♪おすすめ!うどんパスタの商品&レシピ集
うどんバカ一代の記事の中ではありますが、讃岐うどんのパスタということで、讃岐うどんの製法を用いて作られたパスタや、うどんでイタリアンを楽しむレシピについても紹介します。
こんぴらや「讃岐うどん de パスタ」
香川県の老舗うどんメーカーである「こんぴらや」が展開する「讃岐うどん de パスタ」は、讃岐うどんで培った技術や製法を用いて生パスタを作っています。こちらの生パスタにパスタソースをかけることで、うどん屋の作ったパスタを楽しむことができる商品です。
ナポリタンやペペロンチーノなど、定番パスタソースと驚くほどマッチし、驚きのモチモチ感が楽しむことができます。

さぬきうどんの亀城庵レシピ集
さぬきうどん専門店・亀城庵のレシピページでは、ナポリタンうどんやジェノベーゼ風うどん、クリーム明太うどんなどの本格レシピが豊富に紹介されています。
ご家庭でも手軽に作れる内容で、うどんの新しい可能性を感じさせてくれるレシピが豊富に紹介されています。和風うどんに飽きた方、アレンジ好きには特におすすめです。
大庄屋「生パスタ風讃岐うどん」
香川県で創業した「大庄屋」が販売する生パスタ風うどんは、乾麺ながらモッチリとした食感と弾力が魅力です。
ジェノベーゼやボロネーゼとの相性も抜群で、茹で上げた麺にソースをかけるだけで完成度の高い創作うどんを楽しむことができます。
まとめ|讃岐うどんの“新定番”を体験するならここ!
讃岐うどんの本場の香川県高松市で、ユニークな進化系うどんとして人気を集めている「釜バターうどん」ですが、その発祥の店である「うどんバカ一代」は、香ばしさ・コク・卵のまろやかさが絶妙に絡む和風カルボナーラ系うどんとして、全国からファンが訪れている名店です。
セルフ方式で気軽に楽しむことができて、メニューも豊富です。
本場の讃岐うどんに“新しい味の冒険”を求める方に、ぜひおすすめしたい一軒です!
コメント