江ノ電を間近に眺めながら炭火焼ランチを楽しむことができる「炭焼き ミンナミ食堂」は、古民家をリノベーションした建物で、食事の際にもペット同伴OKな席があることもあり、子連れや犬連れに人気のお店です。この記事では、おすすめメニューやテイクアウト情報、予約のポイントまで詳しくご紹介します。
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。
店舗基本情報・アクセス・予約について
「炭焼き ミンナミ食堂」は、江ノ電の「湘南海岸公園駅」から徒歩2分、「江ノ島駅」からも徒歩5分ほどと、観光と一緒に立ち寄りやすい立地にあります。
実はこのお店は、明治時代から続く薪燃料問屋の建物をリノベーションしているんです。そのため、趣ある古民家風の店構えとなっていることが印象的です。
店舗情報
- 住所:神奈川県藤沢市片瀬4-16-26
- 電話番号:0466-76-7110(予約可)
- 営業時間:11:00〜21:30
- 定休日:月曜日、奇数週の火曜日
- アクセス:江ノ電「湘南海岸公園駅」徒歩2分、「江ノ島駅」徒歩5分
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/minnami2277/
予約のポイント
- 予約は電話でのみ受けてつけています。
- 江ノ電がすぐ近くで見られる人気の窓際席(江ノ電ビュー)を希望する場合は、事前の電話予約しておくことがベストです。
- 特に土日や連休中は混雑するため、早めの時間帯での予約がおすすめです。
- ペット同伴の場合は「1階席のみ利用可能」のため、その旨も事前に伝えるとスムーズです。
犬連れOK!ペット同伴で楽しめる店内の魅力
「炭焼き ミンナミ食堂」は、ペット同伴OKの貴重なお店として、江ノ島・片瀬エリアでも人気の飲食店です。犬を連れている場合には、店内の1階席のみペット連れでの利用が可能で、小型犬から中型犬までが同伴OKとなっています。
ワンちゃんを連れて観光に来た方にとって、散策中のワンちゃんと一緒に、ゆっくりと食事が楽しめるのは嬉しいポイントですね♪
ペット連れでのポイント
- 1階席のみペット同伴可(2階席はペットNG)。
- 奥にある半個室風の席は、お子さん連れにも人気で、ワンちゃんと落ち着いて過ごせる空間となっています。
- ペット用の水皿やフード容器は提供されないため、マイ食器を持参するのがおすすめです。
- ペットオッケーの席は、席数が限られるため、電話での事前予約が確実です。
江ノ電が間近に見える立地のため、愛犬と電車を眺めながらの食事は、忘れられない思い出になること間違いなしですね♪
炭火の香りが食欲をそそる!人気メニューとテイクアウト情報
「炭焼き ミンナミ食堂」では、炭火で丁寧に焼き上げる定食を中心に、串焼きやおつまみメニューも豊富にいただくことができます。
ドリンクメニューはソフトドリンクの他、ビールやウイスキー、日本酒、焼酎なども多数揃っていますので、居酒屋的な利用もでき、幅広い楽しみ方ができるお店です。
人気の定食メニュー
メニュー名 | 特徴 |
---|---|
炭焼きチキン定食 | 宮崎産・日南どりを備長炭で香ばしくい味わいです。 |
銀鱈の西京焼き定食 | 京都・石野の白味噌を使った上品な味わいです。 |
サバの文化干し定食 | 炭火焼きで香ばしく、脂がのった一品です。 |
あじの塩焼き定食 | 身がふっくら。焼き魚好きにはたまらない一品です。 |
国産牛ハンバーグ定食 | 100%国産牛の粗挽き肉を使用したジューシーな逸品です。 |
豚ロースの西京焼き定食 | 西京味噌でまろやかに味付けされた柔らかい豚肉です。 |
おこさまプレート | つくね・サラダ・ご飯などが揃い、子連れファミリーに人気です。 |
炭火焼き串メニュー
定番の串焼きに加え、土日限定の希少部位も注目ポイントです。
- ねぎま・もも・レバー・つくね
- アスパラ巻き・トマト巻き・エリンギ巻き
- 土日限定:ぼんじり/せせり/白レバー/豚しそ巻き など
テイクアウト情報
観光途中や海辺でのピクニックにもぴったりなお弁当やキッズメニューも用意されています。
ランチボックス
- 炭焼きチキン弁当:918円
- 鯖の文化干し弁当:918円
キッズ向け
- お子様つくね丼/しらす丼:各626円
単品メニュー:串焼き各種(194円〜)、豆腐、サラダなどもテイクアウトできます。
古民家をリノベーション!店主の想いと江ノ電を望む空間の魅力
「炭焼き ミンナミ食堂」は、明治時代から続く薪燃料問屋「薪仙商店」の一角をリノベーションして生まれた、趣ある古民家食堂です。外観には“燃料問屋”の文字が残り、どこか懐かしい雰囲気が漂っています。
こちらのお店を切り盛りするのは、地元出身の天谷南(はるき)さんです。
ミンナミ創業以前は近隣の焼き鳥店で働いていたという天谷さんが独立を目指していた際に、薪仙商店から「うちのスペースを使っていいよ」と声をかけられたことがきっかけで、ミンナミ食堂が誕生したそうです。
店名の由来は「みんなに囲まれた、あたたかい場所」
店名の「ミンナミ」というのは、店主の名前にちなんだ造語だそうです。その言葉には“みんなに囲まれた、あたたかい場所”という意味が込められているそうで、その名のとおり、子連れや犬連れのご家族、おひとりさま、カップルなど、幅広い人たちに対して、やさしい空間づくりがなされています。
江ノ電を眺めながら過ごす特等席
2階席の窓際に用意された江ノ電ビューのソファー席は、お子さんにも大人気の特等席です。
電車が通るたびにワクワクした表情が広がる様子が目に浮かびますね♪
1階席にはペット連れでも安心して過ごせる半個室風の空間もあり、のんびりした湘南の時間を感じられる居心地の良さも魅力ですね。
食後は湘南散歩も楽しみましょう!周辺のおすすめ観光スポット紹介
ミンナミ食堂がある片瀬・江ノ島エリアは、湘南の魅力がギュッと詰まった観光地です。
ランチ後にふらりと立ち寄れるスポットも充実しています。
※名称をクリックすると、楽天トラベルたびノートで詳細が確認できます【PR】
江の島(徒歩約10分)
湘南観光の定番のスポットです。
江島神社や江の島シーキャンドル(展望灯台)、洞窟「岩屋」など見どころ多数。海と風を感じながらの散策は格別です。
新江ノ島水族館(徒歩約7分)
「えのすい」の愛称で親しまれている家族連れに人気の水族館です。
巨大な水槽や、クラゲやイルカのショーも楽しむことのできる、大人も癒される空間です。
片瀬西浜海岸(徒歩約5分)
波の音を聞きながらのんびり過ごすことのできる海岸です。
サンセットが美しく、夕方の時間もおすすめです。
江ノ電沿線フォトスポット
ミンナミ食堂の近くには、江ノ電が民家の間を縫うように走る絶景ポイントがあります。
カメラ好きなら立ち止まりたくなる風景が広がっています。
まとめ|江ノ電と炭焼き料理で癒される湘南の時間
以上、犬連れOK!江ノ電を眺めながら絶品ランチ「炭焼きミンナミ食堂」|メニュー&テイクアウトも調査【帰れマンデー】をお届けいたしました。
「炭焼き ミンナミ食堂」は、江ノ電の走る姿を間近に眺めながら、美味しい炭火焼料理を味わうことのできる貴重な一軒です。
古民家をリノベーションした落ち着いた空間と、店主のこだわりが詰まった定食や串焼き、手作り豆腐など、どれもが温かみのある味わいとなっています。
さらには、犬連れOKな席やキッズメニュー、テイクアウトなど、家族連れにも嬉しい工夫がいっぱいあります。
江ノ島観光のランチスポットとしてはもちろん、「江ノ電ビューを楽しみたい!」という方にもおすすめの一店です。
関連記事|鎌倉エリアのもう一軒!
📍【鎌倉・恵比寿屋】創業250年の老舗和菓子屋の「女夫まんじゅう(酒饅頭)」と「大仏観音煎餅」紹介
江ノ電に乗って鎌倉方面へ足を伸ばすなら、長谷駅すぐにある和菓子屋「恵比寿屋」も要チェックです。古都の甘味でほっと一息つくのも良いですよ♪
コメント