帰れマンデーでも紹介された箱根湯本の日帰り温泉「箱根湯寮」内にある「囲炉裏茶寮 八里」は、足柄牛や川魚を囲炉裏で楽しむことのできる人気のお店です。温泉と食の贅沢な組み合わせや、箱根の宿泊・観光情報、足柄牛を自宅で楽しむ方法まで徹底紹介します!
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。
囲炉裏茶寮 八里とは?
箱根・塔ノ沢にある「囲炉裏茶寮 八里(はちり)」は、日帰り温泉施設「箱根湯寮」の中にある囲炉裏料理の専門店で、箱根湯本駅からほど近い立地ながら自然に囲まれた静かな空間で、囲炉裏を囲みながら地元・神奈川の厳選食材を堪能できる人気店です。
特に注目されているのが、地元ブランド牛「足柄牛(あしがらぎゅう)」を囲炉裏でじっくり焼いて味わえるメニューです。
噛みしめるたびに熟成された赤身の旨みが広がり、特製の味噌ダレがその美味しさをさらに引き立てます。
また、海の幸や川魚の炭火焼きなども人気で、観光地でありながらも本格的な和食体験ができると、県外からのリピーターも多く訪れる名店です。
注目メニュー紹介|足柄牛や川魚を囲炉裏で焼いて味わう贅沢
囲炉裏茶寮 八里で楽しめるメニューは、どれも素材の持ち味を活かしたものばかりですが、とくに人気のある料理をピックアップして紹介します。
●囲炉裏焼き足柄牛(80g)…1,800円
脂のしつこさが少なく、赤身の旨味をしっかり感じられる足柄牛を、炭火でじっくり焼いて楽しめる一品です。
普通に焼いても美味しい足柄牛を、囲炉裏で焼くことで遠赤外線効果により旨味が凝縮され、表面は香ばしく、中はジューシーに仕上がります。
味付けには「利久味噌」と呼ばれる特製味噌を使用していますが、この利休味噌は、さくら味噌の甘さと西京味噌のコクを合わせたオリジナルブレンドで、肉の旨味との相性も抜群です。
●足柄牛のすき鍋御膳…2,300円
旨味の強い足柄牛を甘辛い割下で煮込み、季節野菜や豆腐と一緒に味わうすき焼きスタイルの御膳です。
ご飯・味噌汁・小鉢が付いており、満足度の高い定番メニューです。
●海の五種盛り(囲炉裏焼き)…2,300円
新鮮な魚介類(ホタテ・エビ・イカなど)の盛り合わせで、魚介類を囲炉裏で焼き上げることで、香ばしさと食材本来の旨味が引き立ちます。観光客にも人気の海鮮プレートです。
●川魚の炉端焼き(1本)…980円
箱根の渓流で獲れた川魚(主にアユやヤマメ)を、塩焼きで香ばしくいただけます。川魚を囲炉裏で焼くことで頭から尻尾まで美味しく食べることができ、地酒との相性も良く、ゆったりと味わいたい逸品です。
足柄牛とは?|お茶を食べて育つ、神奈川生まれのご当地ブランド牛
囲炉裏茶寮 八里で味わえる「足柄牛(あしがらぎゅう)」は、神奈川県の西部エリア(南足柄・山北町など)で育てられているブランド牛です。
この足柄牛、ちょっと珍しいのが、飼料に“足柄茶”がブレンドされているといるんです。
お茶に含まれるカテキンの抗酸化作用によって牛の健康が保たれ、ストレスの少ない環境で育つというのが特徴です。
肝心のお肉の特徴はというと
- 赤身がしっかりしていて旨味が濃い
- 脂はほどよくてしつこくない
- 噛むごとにコクが出てくる
という、まさに“大人向け”の味わいといえますね。
脂が多すぎず、でも物足りなさは感じさせない絶妙なバランスで、囲炉裏で炙ると香りまで楽しめるんです。
40過ぎて胃もたれを覚えてきた私にも丁度よい一品かもしれませんね笑
ちなみに、足柄牛は流通量がそれほど多くないため、現地での“出会い”が貴重です。旅行先で見つけたら、ぜひ味わっておきたい逸品です。
箱根湯寮とは?|風情たっぷりの温泉と食事が楽しめる癒しのスポット
囲炉裏茶寮 八里が入っている「箱根湯寮(はこねゆりょう)」は、箱根湯本から少し奥にある日帰り温泉施設です。
都心からもアクセスしやすく、それでいて自然に囲まれたロケーションが魅力の施設です。
施設の雰囲気は、古民家風の建物に囲炉裏、竹林や渓流など、「箱根らしさ」全開なので、箱根に来たという楽しいそのままに楽しめますね。
リニューアルもされており、キレイだけどどこか懐かしい…そんな空間で、心も体もリラックスできます。
温泉の種類も充実
- 露天風呂(男女別・源泉かけ流し)
- 内湯・壺湯
- 貸切個室露天風呂(全19室!)
→家族やカップル、女子旅にも人気
貸切個室露天風呂がこれだけあると、家族でのんびり温泉に浸かったりできるのは嬉しいですね♪
無料送迎あり
箱根湯本駅から無料の送迎バスが出ていますが、徒歩でも15分ほどとアクセスの良さもポイントです。
「温泉→囲炉裏料理→湯上がりにごろ寝」なんてプランも叶いますよ!
店舗情報|囲炉裏茶寮 八里の基本データ
囲炉裏茶寮 八里は、箱根湯寮の中にあるお食事処です。温泉とセットで楽しめるのが魅力!
- 店名:囲炉裏茶寮 八里(いろりさりょう はちり)
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4(箱根湯寮内)
- 電話番号:0460-85-8411
- 営業時間:11:00〜20:00(土日祝は〜21:00)
- 定休日:なし
- URL:https://www.hakoneyuryo.jp/food/hachiri/
- アクセス:箱根湯本駅から無料送迎バスあり(約3分)/徒歩でも約15分
※混雑時は待ち時間が発生することもあるので、特に週末は早めの時間帯の利用がおすすめです。
周辺観光スポット|温泉も歴史も自然も楽しめる箱根湯本エリア
囲炉裏茶寮 八里のある塔ノ沢・箱根湯本エリアは、箱根の玄関口とも言える場所。食事の前後に立ち寄りたくなるスポットもいっぱいです。
名称をクリックすると楽天トラベルたびノートで詳細を確認できます【PR】
●箱根湯本温泉街(徒歩15分圏内)
お土産屋さんや食べ歩きグルメが並ぶ温泉街。温泉まんじゅうや湯葉コロッケ、足湯カフェなど、のんびり散策にもぴったり。
早雲寺
戦国武将・北条早雲を祀る寺院です。静かな境内と歴史ある雰囲気で、観光客にも人気のパワースポットでもあります。
デリ&カフェテラス みつき
湯悠デッキ直結のフードコートレストランです。豊富なメニューを楽しむことができ、旅の最後にゆっくりくつろぐのにも最適です。
箱根で泊まるならここ!囲炉裏茶寮 八里と一緒に楽しみたいおすすめ宿泊施設
囲炉裏茶寮 八里を満喫するなら、温泉付きのお宿でのんびり一泊がおすすめです。
ここでは、箱根湯寮の近くでアクセスしやすく、評判の良い宿をいくつかご紹介します。
楽天トラベルとじゃらんで宿泊情報などチェックできます【PR】
●箱根湯本温泉 天成園(てんせいえん)
- 住所: 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
- 特徴:全天候型の巨大な屋上露天風呂が自慢。美肌の湯としても有名。
- アクセス:箱根湯寮から徒歩圏内(約10分)
- 予算感:1泊2食付きで2万円前後〜
- 備考:大浴場や岩盤浴、エステ施設も充実!
●箱根湯本温泉 月の宿 紗ら
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本588番地の1
- 特徴:全室に客室露天風呂つき!和モダンな雰囲気が人気
- アクセス:箱根湯寮から車で5分ほど
- 予算感:1泊2食付きで2.5万円〜
- 備考:カップルや女子旅におすすめ。口コミ評価も高め
●湯本富士屋ホテル
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本256−1
- 特徴:老舗の大型温泉ホテル。駅近で便利&お風呂も充実
- アクセス:箱根湯本駅前(送迎バスも対応可)
- 予算感:1泊2食付きで3万円台から
- 備考:家族旅行やグループ旅にも安心の設備で、子どもの遊び場もあります。
じゃらんや楽天トラベルで早割・連泊割を利用するとお得に泊まれることもあるので、旅行計画の際にはチェックがおすすめです。
足柄牛は自宅でも食べられる??通販サイト紹介
「足柄牛、気になるけど箱根まで行けない…」という方のために、通販や他のお店の情報もご紹介します!

こちらのかどや牧場では他にも、足柄牛サーロインステーキ250g、足柄牛面取り切り落とし500g面取り、足柄牛上モモ焼肉用500g、足柄牛ヒレステーキ150g、足柄牛プレミアムハンバーグ(150g×1個入)なども購入できます。
囲炉裏茶寮八里の口コミ
実際の口コミをXから見てみましょう。
箱根神社の初詣帰りに箱根湯寮で日帰り温泉♨ お昼に「八里」で彩り海鮮丼と塩麹豆乳鍋御膳食ったらうまかった♪#箱根 #箱根湯寮 #日帰り温泉#囲炉裏茶寮八里 #ランチ
— だー (@par_taicho) January 20, 2024
囲炉裏茶寮 八里
箱根町塔之澤4 箱根湯寮https://t.co/Usfb7JVb7X pic.twitter.com/AaOxYnSdrt
初めて箱根湯寮に行ってきました‼️日帰り専門の温泉で、古民家風のつくりの素敵な施設。お風呂も露天にすごく癒されました〜😆😆
— madameyossy (@madameyossy) March 25, 2023
温泉の後は囲炉裏茶寮八里で夕飯。海鮮がとにかく美味❣️最高でした。別途頼んだ帆立と和牛も炭火で炙って美味しいー#箱根湯寮 pic.twitter.com/G3zU5mIazp
帰れマンデー 足柄牛の熟成焼肉・すき焼き
— ActiviTV テレビで話題の情報・ロケ地・レシピを1枚サムネ画像で紹介 (@ActiviTV) May 1, 2023
箱根
『囲炉裏茶寮 八里』のお店・メニューを紹介
神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4#帰れマンデー #囲炉裏で食べる足柄牛の熟成焼肉・すき焼き #タカアンドトシ #サンドウィッチマン #田村淳 #阿佐ヶ谷姉妹 #大橋和也 #なにわ男子https://t.co/aCC0U0v5Hi
この記事では足柄牛を中心に記載していますが、それ以外もかなり評判良く、メニューも豊富であることが分かりますね。
まとめ|温泉・囲炉裏・足柄牛。箱根で過ごす癒しと美食の時間
以上、囲炉裏茶寮 八里とは?箱根の温泉地で味わう足柄牛をはじめとした囲炉裏焼き料理の名店紹介【帰れマンデー】をお届けいたしました。
囲炉裏茶寮 八里は、ただ焼肉を食べるだけでなく、「旅の体験」としても記憶に残る食事処といえます。温泉で癒され、囲炉裏でほっこり、地元のブランド牛の「足柄牛」で舌鼓。そんな贅沢が1日で叶う場所です。
箱根に行く予定がある方はもちろん、「足柄牛が気になる」という方は、通販や横浜・南足柄などの関連店で味わってみるのもおすすめです。
忙しい日常を抜け出して、自然と食に癒されるひとときをぜひ体験してみてください。
箱根に関する記事はこちらから読めます。
〇車で15分ほどのところにあるレストランに関する記事です。
▶絶景と味覚を楽しむ!はこね天空のテラスで豆腐メンチカツカレーを堪能。口コミやアクセスなどリサーチ
コメント