冬になるといろいろな鍋が食べたくなりますね。ここでは日本の地域を代表するご当地鍋をご紹介。地元の食材を活かしたこだわりの鍋は、それぞれの地方の食文化を盛り上げています。また、ちょっと変わった鍋についても紹介していますので、是非見てみてください。皆さんはどの鍋を食べてみたいですか?
※この記事ではアフィリエイトリンクを含みます。
北海道地方
・石狩鍋【北海道】
北海道を代表する鍋で、鮭と野菜を味噌仕立てのスープで煮込むのが特徴。魚の旨味がしっかりスープに溶け出し、体が芯から温まる逸品です。
寒い冬の日にこれを食べると、じんわりと幸せな気持ちに。特にバターをひとかけ加えるとコクが増して絶品!
こちらで鍋セット見てみてください。(PR)
東北地方
・せり鍋【宮城県】
宮城の冬の風物詩ともいえる鍋。せりは根っこまで食べるのが特徴で、シャキシャキした食感が楽しめます。鶏肉の旨味とせりの香りが絶妙にマッチするのが魅力です。
最初は「根まで食べるの?」と驚くけど、一度食べたらもう手放せない。食感の楽しさとさっぱりとした味わいがクセになる!
せり鍋は以下でチェックしてみてください。(PR)
・きりたんぽ鍋【秋田県】
すりつぶした米を棒に巻きつけて焼いた「きりたんぽ」を、比内地鶏のスープで煮込む郷土料理。鶏の出汁がしっかり効いたスープが染み込んだきりたんぽは、まさに絶品。
もっちりとしたきりたんぽが、スープの旨味を存分に吸って最高の状態に。秋田の雪景色を思い浮かべながら食べると、さらに美味しく感じる。
きりたんぽ鍋は以下でチェックしてください。(PR)
・しょっつる鍋【秋田県】
秋田の伝統的な魚醤「しょっつる」を使った鍋。ハタハタや白身魚を具材に、魚の旨味たっぷりのスープで煮込むのが特徴。
魚醤独特の風味が苦手な人もいるかもしれないけれど、旨味の深さは他の鍋にはない魅力!
しょっつる鍋は以下でチェックしてください(PR)
関東地方
・おっきりこみ【群馬県】
群馬の郷土料理で、小麦粉を練って作る幅広の麺を具沢山の醤油ベースのスープで煮込んだ鍋。根菜がたっぷり入り、栄養満点。
モチモチの麺がスープをしっかり吸って、口の中に広がる旨味がたまらない!寒い日に食べると、心まで温まる。
おっきりこみは以下をチェックしてください(PR)
中部地方
・とり野菜鍋【石川県】
江戸時代から親しまれてきた鍋で、鶏肉と野菜を味噌ベースのスープで煮込むシンプルなスタイル。クセがなく優しい味わい。
野菜がたっぷり取れるのでヘルシー!味噌のコクがあるのに、あっさり食べられるのが嬉しい。
関西地方
・ぼたん鍋【兵庫県】
猪肉を味噌仕立てのスープで煮込む鍋。肉が牡丹の花のように美しく盛り付けられることから、この名前が付いています。
ジビエの旨味が詰まったスープは、濃厚でクセになる味!しっかり煮込むことで猪肉が柔らかくなり、口の中でホロホロとほどける。
ぼたん鍋は以下をチェックしてください。(PR)
・かにすき【大阪府】
カニの旨味を存分に楽しめる大阪の鍋。昆布だしをベースに、カニの甘みと香りが広がる贅沢な一品。
カニの身をほぐしてスープに絡めると、もう最高!カニ味噌を加えるとさらに濃厚な味わいに。
かにすきは以下をチェックしてください。(PR)
中国地方
・美酒鍋【広島県】
日本酒をたっぷり使った鍋で、鶏肉や野菜を煮込むシンプルなスタイル。日本酒の風味がスープに染み込み、独特のコクが楽しめます。
日本酒好きにはたまらない鍋。食べた後にほろ酔い気分になれるのもまた楽しい!
・そずり鍋【岡山県】
牛の骨周りの肉をそずり(削り)取って使う鍋。醤油ベースのスープでじっくり煮込むことで、肉の旨味が引き立ちます。
骨周りの肉は味が濃くてジューシー!噛むほどに旨味が広がって、ご飯との相性も抜群。
そずり鍋は以下でチェックしてください。(PR)
四国地方
・きじ鍋【愛媛県】
キジ肉を使った珍しい鍋。キジ肉は鶏肉よりも弾力があり、独特の風味があるのが特徴。
鶏肉とは違うプリッとした食感が新鮮!ちょっと贅沢な気分になれる鍋。
きじ鍋については以下をチェックしてください。(PR)
九州地方
・水炊き【福岡県】
鶏ガラをじっくり煮込んだ白濁スープが特徴の鍋。具材のシンプルさがスープの美味しさを引き立てます。
福岡の居酒屋で食べると、本当に感動するほど美味しい!ポン酢をつけてもよし、そのままでもよし。
水炊きは以下をチェックしてください。(PR)
変わり種鍋
・レモン鍋
昆布だしベースのスープに、たっぷりのレモンスライスを浮かべるさっぱり系鍋。豚肉や鶏肉と相性が良く、爽やかな風味が特徴。
さっぱりしていて食べやすい!酸味が程よく、食欲がない時でもペロリといける。
レモン鍋のもとはこちらからチェックしてください。(PR)
・カマンベールのオリーブオイル鍋
鍋の中央にカマンベールチーズを丸ごと入れ、オリーブオイルと野菜で煮込むユニークな鍋。チーズがとろけて濃厚な味わい。
とろけるチーズのコクとオリーブオイルの風味が最高!パンをつけて食べても美味しい。
まとめ
ご当地鍋はその地域の食文化や特産を活かした美味しさが楽しめます。それぞれの地方の個性が出た鍋を食べ比べると、旅行がもっと楽しくなること間違いなし!今年の冬は、いつもと違う地方鍋を試してみては?
コメント