【ケンミンショー】宮崎チキン南蛮といえばクレイトンハウス!お店の魅力とメニュー、観光や宿泊・レシピ・通販情報も紹介!

「チキン南蛮」といえば宮崎県が発祥ですが、なんと!?関東はじめ他地域のチキン南蛮とは違うようなのです!チキン南蛮の人気店クレイトンハウスを紹介するとともに、宮崎のチキン南蛮の特徴や発祥の歴史、全国との違い、宮崎市の観光や宿泊、チキン南蛮の通販情報まで紹介します。
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。

クレイトンハウスとは?|宮崎で愛され続ける人気洋食店

「クレイトンハウス」は、1975年創業の老舗洋食店で、創業当初から変わらぬ“美味しさへの探求心”と“お客様へのおもてなしの心”を大切にし続け、宮崎市内で長く親しまれています。

お店のこだわりと特徴

居心地の良い空間設計
 大きな窓からは明るい光が差し込み、昼は開放感のある座席で、夜は夜景が見えるムードある落ち着いた雰囲気になっています。ゆったりとしたテーブル配置と清潔感のある空間は、ファミリーにもカップルにも人気です。

料理への情熱と素材へのこだわり
 シェフが一品一品丁寧に手がけるチキン南蛮やハンバーグは、味だけでなく健康への配慮もされています。使用する食材は、鮮度・質ともに厳選されたものを使用しています。

おもてなしの接客サービス
 「料理+空間+心配り」すべてを通じて、お客様に最高のひとときを提供しています。人と人とのつながりを大切にし、心あたたまる接客が多くのリピーターを生んでいます。

店舗一覧

クレイトンハウスは宮崎市内に3店舗展開しています。また、カルビ牧場という焼肉屋も運営していますので、各店舗の基本情報を以下に掲載します。

クレイトンハウス大島店

住所:宮崎市大島町前田343
電話:0985-24-0553
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:00)

クレイトンハウス加納店

住所:宮崎市清武町加納西迫240-5
電話:0985-85-7778
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:00)

クレイトンハウス大塚店

住所:宮崎市大塚町宮田3003
電話:0985-52-8020
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:00)

カルビ牧場

「クレイトンハウス」が手がける系列店として、焼肉好きに人気の高いお店「カルビ牧場」があります。
ジューシーな脂がとろける和牛の旨みと、焼けた香ばしい香りが特徴で、選び抜かれた部位ごとの食べ比べが楽しめるほか、家族や友人とのひとときを盛り上げる多彩な焼肉メニューを提供しています。

住所:宮崎市大塚町宮田3003
電話:0985-52-8040
営業時間:17:00~23:00

クレイトンハウスのチキン南蛮の魅力

宮崎市で大人気のクレイトンハウスのチキン南蛮の特徴をまとめます。

  • 鶏肉をジューシーに揚げて甘酢に漬けたものに、タルタルソースで提供されます。
    ※複数のタルタルソースがあり、複数かけられるメニューもあります♪
  • セットにはライス、スープ、ドリンク、さらにはケーキまで付いて満足度抜群です。
  • 外はカリッと、中はふんわりしており、見た目以上に軽く食べられる仕上がりとなっています。

クレイトンハウスのメニュー

チキン南蛮

  • チキン4種南蛮(人気№3)
    色々なタルタルソースが楽しめます♪(白・梅・バジルカレー・明太子・チリペッパーから4種類)
  • チキンW南蛮(人気№2)
    タルタルソース2種類を選べます♪(白・梅・豆板醤・明太子・チリペッパー・バジルカレー・粒マスタード)
  • チキン南蛮(人気№1)
    白のタルタルソースがかかっており、柔らかな食感が人気です。
  • チキン梅南蛮
    完熟梅を使ったタルタルソースがかかっています。
  • チキン豆板醤南蛮
    旨辛のタルタルソースがかかっています。甘酢と旨辛タルタルの組み合わせが最高!
  • チキン明太子南蛮
    明太マヨが決め手の逸品です
  • チキンバジルカレー南蛮
    エスニック風味のあと引くほどよい辛さです。
  • チキンチリペッパー南蛮
    スパイシーで食欲をそそります。
  • チキン粒マスタード南蛮
    甘いタルタルソースに粒マスタードのアクセント!
  • 旨辛W南蛮
    タルタルソース2種類を選べます。
  • チキン旨辛4種南蛮
    豆板醤・明太子・バジルカレー・チリペッパーのタルタルソースがかかっています。

ワンプレートピラフ

白・梅・豆板醤・明太子・チリペッパー・バジルカレー・粒マスタードからタルタルソースが選べます。

  • 南蛮ワンプレートピラフ(梅ピラフ・チキン南蛮)
  • 南蛮ワンプレートピラフ(おしんこピラフ・チキン南蛮)

ハンバーグソースが選べます。
デミグラス・トマト・照り焼き

  • バーグワンプレート(梅ピラフ・ハンバーグ)
  • バーグワンプレーと(おしんこピラフ・ハンバーグ)

ハンバーグ

  • 雪見ハンバーグ日南レモンのポン酢添え
  • トマトエッグハンバーグ
  • 特製ワサビマヨネーズソースのハンバーグ
  • ハムエッグハンバーグ
  • 照り焼きハンバーグ
  • つけて食べる和風ソースハンバーグ
  • 厚切りベーコンのぷる玉チーズハンバーグ
  • ダブルチーズハンバーグ
  • モッツァレラチーズハンバーグ

その他

これだけでもかなり選択肢のあるメニューですが、このほかにもパスタメニューやドリア、かなり盛沢山のプレミアムクレイトンセットというメニューが多数あります。

詳細はこちらをご覧ください。
メニュー | 株式会社クレイトンハウス

チキン南蛮の歴史

チキン南蛮の発祥は延岡市の洋食店「ロンドン」

チキン南蛮は、昭和30年代に延岡市の「ロンドン」でまかない料理として生まれました。「ロンドン」自体はもう閉業してしまっていますが、その頃に「ロンドン」で修行していた料理人が独立してそれぞれ開業したのが「直ちゃん」と「味のおぐら本店」です。
今ではこの2店が“チキン南蛮の元祖”として知られています。

  • 直ちゃん:タルタルなし、甘酢のみで勝負する元祖スタイル
  • おぐら:タルタルソースを合わせて進化させた“宮崎式チキン南蛮”の源流

本場と全国でこんなに違う?チキン南蛮の定義とは

今ではチキン南蛮は全国に広まりましたが、実は宮崎県民からすると「これは本物じゃない!」と感じる“フェイク南蛮”が多いのです。
果たしてそれはどういうことでしょうか??

宮崎県民が語る本場のチキン南蛮の定義

  1. 甘酢が必須(唐揚げにタルタルだけはNG)
  2. 衣に卵を使う(唐揚げ粉やから揚げとは違う)
  3. 鶏むね肉が主流(モモ派も増えて論争も)
  4. 家庭でも南蛮酢とタルタルは手作りが基本

全国でありがちな“チキン南蛮風”の特徴

  • 甘酢を使わず、から揚げにタルタルだけ
  • 鶏モモ肉を唐揚げにして濃厚ソースで仕上げ
  • 見た目は似ていても、味は別物という意見も

本場 vs 全国版 比較表

項目本場(宮崎)全国版
肉の部位鶏むね肉(柔らか・あっさり)鶏もも肉(ジューシーで濃厚)
卵を使った衣唐揚げ粉 or 小麦粉+卵
甘酢しっかり漬け込む or 絡める無し or ごく少量をかけるだけ
タルタル手作り・濃厚市販品 or 簡略レシピ
味のバランス甘酢とタルタルの調和タルタル主役

私埼玉県在住ですが、たしかにチキン南蛮というと、甘酢なしでタルタルが多いですね。
甘酢に使ったチキン南蛮を食べたのは、モスバーガーのご当地バーガーとして出てきた「チキン南蛮バーガー」が初めてだったように記憶しています。
そして、甘酢に浸かっているチキン南蛮の方が美味しいですね♪
こうなってみると、本場でチキン南蛮を食べてみたくなりますね。

宮崎市の観光スポット

チキン南蛮を食べに宮崎市に行くのであれば、チキン南蛮の周辺情報が必要ですね。
名称をクリックすると楽天トラベルたびノートで詳細が確認できます【PR】

道の駅 フェニックス

日南フェニックスロード沿いにある道の駅で、物産館や売店、和食レストランがあります。海が見える絶景ポイントもあります。

宮崎リゾート温泉たまゆらの湯

「美人の湯」としても注目を集めています。旅の疲れを取るには最適ですね。近隣の散策もお勧めです。

その他、宮崎市の観光情報

宮崎市内の宿泊施設【PR】

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

フェニックス・シーガイア・リゾートという、宮崎市の東岸に位置する太平洋に面した南北約11キロ、約700ヘクタールの黒松林に囲まれた自然の中に広がるリゾート地にあるホテルで、極上のリゾートステイを堪能できます。詳細の確認は予約はこちらから。

楽天トラベルで予約する。    じゃらんで予約する。

たまゆら温泉 宮崎観光ホテル

ホテルからは大淀川のゆったりとした眺めを眺望でき、南国情緒あふれる露天風呂などリゾート気分を十分味わえる上、市街地や繁華街にも近いリゾートホテルです。詳細の確認や予約はこちらから。

楽天トラベルで予約する     じゃらんで予約する

宮崎市内のその他のホテル

楽天トラベルでチェックする     じゃらんでチェックする

本場のチキン南蛮を自宅で楽しむ方法~オンライン~

【本場・宮崎県スタイル】チキン南蛮レシピ(2人前)

材料

鶏肉と衣

  • 鶏むね肉…2枚(約300〜350g)
  • 塩・こしょう…適量
  • 小麦粉…適量
  • 卵…1個(溶いておく)
  • 揚げ油…適量(フライパン1cm程度の量でもOK)

甘酢ダレ(南蛮酢)

  • 醤油…50ml
  • 酢…50ml(米酢がおすすめ)
  • 砂糖…50g
  • みりん…大さじ1(コク出し/お好み)
  • レモン汁…少々(爽やかさを足す場合)

チキン南蛮発祥のお店でもある「元祖チキン南蛮 直ちゃん」のたれがふるさと納税にありますので、こちらを使用すると本場の味が楽しめますね♪

宮崎県延岡市
¥7,000 (2025/04/16 03:31時点 | 楽天市場調べ)

自家製タルタルソース

  • ゆで卵…2個(粗く刻む)
  • 玉ねぎ…1/4個(みじん切り/水にさらして辛味を抜く)
  • マヨネーズ…大さじ4〜5
  • 牛乳…小さじ1(のばす用・お好み)
  • 酢 or レモン汁…少々(風味調整)
  • 塩・こしょう…適量
  • パセリ(あれば)…少々

作り方

① 下準備

  • 鶏むね肉は厚さを均等にするため観音開きにして、1枚を半分〜3等分にカットします。
  • 軽く塩・こしょうして10分ほど置きます。

② 衣をつけて揚げる

  • 鶏肉に小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせます。
  • フライパンに油を熱し、中温(160〜170℃)でじっくり揚げます。
    宮崎スタイルは「衣をカリッとさせすぎない」「火通りギリギリ」を目指してふっくら仕上げるのがポイントです。
  • 両面きつね色になったら取り出して油を切ります。

③ 南蛮酢にくぐらせる/漬ける

  • 揚げたての鶏肉を、熱いうちに甘酢ダレに数秒〜30秒ほどくぐらせます。
    お好みに応じて2〜3分しっかり漬けるのもオッケー(味がしみしみ)

④ タルタルソースを作る

  • ゆで卵と玉ねぎを混ぜ、マヨネーズ・酢・塩こしょうで調整します。
  • パセリなどあれば彩りに(牛乳で少しのばすと口当たりなめらか)

⑤ 盛り付け

  • 南蛮酢をくぐらせた鶏肉を皿に盛り、上からたっぷりタルタルをかけて完成です。
  • 千切りキャベツ・スパゲティ・パセリを添えると本場宮崎風になります。

宮崎流に仕上げるコツ

  • むね肉をしっとり揚げるのが最大のポイント
     → 下処理で観音開き+やや低温でじっくり揚げます。
  • 甘酢はとろみをつけず、さらっと系が基本
     → 酢が立ちすぎる場合は、みりんや砂糖で調整しましょう。
  • タルタルは“卵感”を大切に
     → 玉ねぎを控えめにすると本場に近づきます。

鶏もも肉アレンジ

どうしてもむね肉は苦手という方はもも肉でも作れます。
もも肉で作る際の注意点を紹介します。

① 部位の特性を知りましょう

  • むね肉:脂肪が少なく、淡白で火の入りすぎに注意
  • もも肉:脂がのっていてジューシー。火を入れてもパサつきにくいが、油が出やすく重たくなりがちです。

鶏もも肉で作る際の注意点まとめ

項目むね肉レシピもも肉に変えるときのポイント
下準備観音開き余分な脂・筋を取り除く
衣の厚さ小麦粉+卵(薄衣でふんわり)やや厚めの衣でもOK(ジューシーなので負けない)
揚げ時間中温で短め(火が通りすぎないように)中温〜やや高温でカリッと揚げてもジューシーさキープ可
南蛮酢の量控えめにくぐらせる or 軽く漬ける少し濃いめ or 長めに漬けても肉に負けない
タルタルさっぱりめ(卵多め)少し酸味を抑えたり、コクをプラスしてバランスを取る

作るときの具体的アドバイス

  • 下処理は丁寧に!
     皮・脂が多すぎるともたれるので、不要な脂・筋は取り除くと食べやすいです。
  • しっかり揚げてもOK
     もも肉は火が通ってもジューシーさが保たれるので、衣をしっかりめにして揚げると食べ応えが出ます
  • 甘酢はやや濃いめでも合う
     もも肉の脂に甘酢が負けないよう、砂糖やみりんをやや多めにしても美味しいです
  • タルタルで酸味を抑える工夫
     玉ねぎを減らす or 牛乳・砂糖を少量加えて、まろやかに仕上げると相性アップ!

ポイントまとめ

  • もも肉なら「ジューシー×カリッと×しっかり味」を意識しておきましょう。
  • 甘酢とタルタルの味をやや濃いめ・まろやか寄りにすることでベストバランスに!

東京や大阪で本場の味を食べられるお店は??

まとめ

クレイトンハウスは、宮崎のチキン南蛮文化を“今の形”で体現する名店。
その背景には、延岡で生まれた料理を宮崎市が進化させ、県全体で育ててきた歴史があります。
“本物のチキン南蛮”を知るきっかけとして、ぜひ現地で味わってみてください!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました