2025年4月4日放送の『ザワつく!金曜日』では「予約困難な極上マルゲリータ」として、400℃PIZZA TOKYOが紹介されました。この記事では400℃PIZZAを紹介するとともに、事前に予想した“極上ピザ”と称されるにふさわしい、全国の有力候補5店舗を厳選して紹介します。
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。
番組で紹介されたのは「400℃ PIZZA TOKYO」!
2024年3月、神楽坂にオープンした新店「400℃ PIZZA TOKYO」が、今回の『ザワつく!金曜日』で紹介された“予約困難な極上マルゲリータ”のおみせでした。
こちらでは、薪窯を使い400℃の高温で一気に焼き上げる高加水生地のピッツァが話題を呼び、オープン直後から大人気に。2018年創業の岡山本店から始まり、2021年にはミシュランビブグルマンにも掲載。現在は岡山・東京を中心に3拠点で展開しています。
- 店舗名:400℃ PIZZA TOKYO
- 住所:東京都新宿区若宮町13-1 kif annex 1F
- 営業時間:11:00~18:10(L.O 17:00)
- 定休日:火曜日
- 予約方法:TableCheck
▷予約は希望日の2日前の正午から受付可能です。(クレジットカードが必要です) - アクセス
JR・東京メトロ飯田橋駅から徒歩8分
都営大江戸線 牛込神楽坂駅から徒歩8分 - 公式サイト:https://400do-pizza.com
- Instagram:@kagurazaka400do
「笑顔と尊い思い出をいくつ作れるか」を大切にするこのお店。
“人生の走馬灯の一コマになるような体験”を届けたい、という想いで焼かれるピザは、まさに人生を彩る逸品です。
400℃ PIZZAのルーツ|岡山から始まった“高加水ナポリピッツァ”
「400℃ PIZZA」は、2018年に岡山県で誕生したナポリピッツァ専門店ですが、名前の由来でもある薪窯の400℃という高温で一気に焼き上げる、もちもち&パリッとした高加水生地のピッツァが特徴です。
今回番組で紹介されれ田、東京・神楽坂への出店は2024年と新しいですが、実はこのスタイルは岡山からじっくりと育まれてきたものでした。現在は以下のように3つの拠点で展開中です。
400℃ PIZZA TOKYO(東京・神楽坂)※2024年3月OPEN
東京都新宿区若宮町13-1 kif annex 1F 予約はこちら(TableCheck)
400℃ morinomachi(岡山・杜の街プラザ)
- 岡山県岡山市北区下石井2-10-107 杜の街プラザ1F
- 営業時間:11:00~14:30(L.O)/16:00~20:00(L.O)
- 定休日:月曜
- 予約:なし
杜の街プラザ内というアクセスの良さもあり、地元岡山のファミリー層・観光客にも親しまれています。
400℃ PIZZA(岡山・富田町本店)※現在休業中
岡山県岡山市北区富田町2-2-16 2F ※2018年オープンの創業店舗です。2021年にはミシュラン ビブグルマンにも掲載された名店でした。 現在は休業中ですが、400℃ PIZZAの“魂”は今も神楽坂と杜の街に引き継がれています。
ブランドの想い
「走馬灯の1コマになれるような、格別の料理と体験を届けたい」
「400℃ PIZZA」は、ただの飲食店ではなく、「人生の記憶に残る1枚のピザ」を目指しています。
是非、心を動かすピザ体験を、東京・岡山どちらかで味わってみてください。
放送前予想店舗
予想はははずれてしまいましたが、予想店舗はいずれも名店ですので、参考にしていただければ幸いです。
有力候補①|【東京・大田区】ワインレストラン ラ・マルゲリータ
完全予約制・取材NGの超絶品料理がいただけるという予約も超困難なお店です。
料理の味はもちろん、店主のお人柄も良く、ワインと一緒にゆっくり楽しむ時間そのものが特別なお店です。特に、14ヶ月熟成のコーヒー豆を使ったティラミスは東京都の名店ランキング1位の実績もあり、口コミでは絶品との声が多数です。
ワインを楽しめる方のみが入店でき、予約日は年に二回しかない上に、週三日の営業で一日3組限定という予約難度がかなり高いお店ですが、取材NGのため、可能性は低いかと……。
でも、いつか行ってみたいお店の一つです♪
- 【予約方法】:年2回(6月・12月頃)に電話受付のみ。
- 【予約条件】:3〜6名まで(未成年者入店不可)
3~4名でボトルワイン2本以上、5~6人で3本以上の飲酒が可能なグループのみ - 【電話】:03-3737-7877
- 【住所】:東京都大田区西六郷2-39-5
- 【公式サイト】:なし
有力候補②|【兵庫・伊丹市】PIZZERIA HIRO
「真のナポリピッツァ 2019 オリンピアディ」のクラシカVERACE部門で世界一に輝いたオーナーが営む実力派のお店です。兵庫県内に3店舗(伊丹市、尼崎市、川西市)にあり、材料から薪窯までこだわり抜いて作られるピザは絶品です。
「世界一のマルゲリータ」(1,800円)は一度食べてみたい逸品です!
- 【予約】:電話・公式サイトで可
- 【電話】:072-768-9615(伊丹店)
- 【住所】:兵庫県伊丹市西台5-7-22 102
- 公式サイトはこちら:ピッツェリア ヒロ【公式】兵庫県伊丹市・武庫之荘・川西能勢口のピザ・イタリアン
有力候補③|【東京・池袋】ピッツェリア ロジック 池袋東口店(LOGIC)
本場ナポリの技術を活かした「究極のマルゲリータD.O.C」(2,728円)が人気です。
こちらは水牛チーズをたっぷり使ったマルゲリータで、世界大会でも賞を獲得したメニューです。クリーミーでいてトマトソースの酸味があと引く逸品です。
駅近で予約も取りやすく、カジュアルに本格派を楽しめる一店。
- 【予約】:電話またはWebから可能
- 【電話】:050-5485-6900
- 【住所】:東京都豊島区東池袋1-8-1 5F
- 公式サイト:LOGIC(ロジック) 池袋東口 – 池袋×本格イタリアン
有力候補④|【東京・中目黒】ピッツェリア エ トラットリア ダ・イーサ(da ISA)
ナポリピッツァ世界大会優勝の山本尚徳シェフが手がける名店です。山本シェフは、ナポリの名店『イル ピッツァイオーロ デル プレジデンテ』で修行し、2007、2008年と、ナポリで行われる世界ピッツァ選手権で2年連続で優勝され、翌2009年も入賞したことで、大会史上初3年連続入賞という快挙を達成されています。
この実力派シェフの焼くマルゲリータはまさに“焼きの芸術”と言えますね。芸能人のファンも多く、予約必須の超人気店です。
- 【予約】:電話・ネット可(ランチは不可)
- 【電話】:03-6427-0739
- 【住所】:東京都目黒区青葉台1-14-17
- 公式サイト:ピッツェリア エ トラットリア ダ イーサ
- 予約ページ:ピッツェリア エ トラットリア ダ・イーサ – TableCheck
有力候補⑤|【東京・世田谷】ピッツェリア マルデナポリ 世田谷本店
世界大会「PIZZAワールドカップ」の“マルゲリータ部門”と“サポリ デル スッド部門”で優勝し、更にナポリピッツァのNo.1職人を選ぶ大会の“マルゲリータ部門”で、日本人初の優勝した有光浩全氏によるピッツェリアです。
世田谷の他、練馬区や横浜、三鷹、名古屋など8店舗展開しています。
- 【予約】:電話可(混雑するため早めが推奨)
- 【住所】:東京都世田谷区用賀2-29-20TEL
- 【電話】:03-3707-0511
- 【住所】:東京都三鷹市井口3丁目4番34号
- 公式サイト
まとめ|“極上マルゲリータ”の正体は「400℃ PIZZA TOKYO」
『ザワつく!金曜日』で紹介された“予約困難な極上マルゲリータ”のお店は、神楽坂にある「400℃ PIZZA TOKYO」でした。こちらでは、薪窯の400℃で焼き上げる高加水ピッツァは、外はパリッと香ばしく、中はもちもちの極上マルゲリータがいただけます。
ミシュランにも掲載された実力派で、岡山発のピザブランドとして、東京でも大きな注目を集めていますので、是非一度予約していってみてください。
また、今回予想した他のピッツェリアも、いずれも人気店ばかりです。本場ナポリの味を極めたピッツァ職人たちが焼く1枚は、まさに“食の感動”をくれる逸品ですので、是非一度味わってみてください。
コメント