【ザワつく】で紹介!日本初のチーズ工場の街・早来「レストランみやもと」のメニューと口コミをリサーチ!

2025年5月9日放送の『ザワつく!金曜日』で紹介された「レストランみやもと」は、北海道早来にあるチーズ料理の名店です。ここ早来は日本初のナチュラルチーズ工場が誕生した“チーズの町”で、工房直営レストランならではのこだわりメニューや、実際の口コミ、周辺観光情報まで徹底リサーチしました!
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。

レストランみやもととは?

チーズの町・安平町で長く地元民に愛されてきた「レストランみやもと」は、チーズ工房「夢民舎」の直営レストランです。店内は町の洋食屋さんらしい落ち着いた雰囲気で、観光客から地元住民まで幅広く親しまれています。

ここで提供される料理の最大の魅力は、やはり“チーズ”。夢民舎直送のフレッシュなチーズをふんだんに使い、それぞれの料理に最も合う種類を選び抜いて仕上げています。まさに「チーズを知り尽くしたレストラン」といえる存在です。

代表的なメニューには、ハンバーグの上にとろけるカマンベールチーズを贅沢に乗せた「カマンベールハンバーグ(カレーソース)」で、チーズのコクがカレーソースにも負けず、童心をくすぐるような味わいが人気です。

さらに、濃厚な味わいがクセになる「カマンベールソフトクリーム」も要注目。食後のデザートとしてはもちろん、地元の方がソフトクリームだけをテイクアウトしに訪れることも多いそうです。

また、外はサクサク、中はとろ~りの「カマンベールコロッケ」も人気商品です。夕食用にテイクアウトしていく地元のお客さんも多く、地域に根ざした存在であることが伺えます。

実はこのカマンベールチーズ、なんと「高倉健さん」が長年愛してやまなかった味なんです。
夢民舎に送られた手紙には、「味が変わった?」という鋭いコメントもあったほどで、名優の舌の確かさにも驚かされます。

そんな歴史あるチーズを使った料理を堪能できる「レストランみやもと」は、グルメ旅の目的地としても非常に魅力的なスポットです。

レストランみやもとの基本情報とアクセス

  • 住所:北海道勇払郡安平町早来栄町85-1
  • アクセス:JR室蘭本線「早来駅」から徒歩3分/新千歳空港から車で約22分
  • 営業時間:10:30~19:30(L.O.19:00)
  • 定休日:水曜日・第3木曜日
  • 電話番号:0145-22-2131
  • 公式サイト:https://www.muminsha.com/catalog5.html

レストランみやもとの人気メニュー

  • カチョカバロと野菜のハンバーグ(1,350円)
  • 三種のチーズピザ(920円)
  • ブルーチーズソフトクリーム(350円)

ちなみに番組の宣伝で出てきたメニューはこちらですね♪

いずれの料理にも夢民舎のチーズがふんだんに使用されており、素材の味を最大限に活かした料理が並びます。
カマンベールチーズコロッケやソフトクリームは、観光客だけでなく地元客からも人気です。

レストランみやもとの口コミまとめ

味・料理のクオリティについて(高評価多数)

  • ハンバーグの上にチーズとトマトソース、まさに『これでもか!』というチーズ感
  • 夢民豚のしょうが焼き、肉の旨味も味付けも最高。ご飯が進みます
  • 奥さんのポークソテーもカマンベールが乗っていて美味しそう
  • ブルーチーズ味のソフトクリームはクセがなく美味。食後のデザートにぴったり
  • セットに付いてくるカマンベールチーズコロッケが安定の美味しさ
はつぐ
はつぐ

どの料理も「チーズが主役」であることがはっきり感じられ、特に夢民豚との相性が好評です。定番メニューの完成度の高さはもちろん、ソフトクリームまで満足度が高いのは嬉しいポイントですね♪

メニュー内容・価格帯

  • 少し高めに思えるが、チーズソフトが付くと考えれば納得価格
  • 名物ハンバーグに鉄板提供があればもっと嬉しい
  • メニューには書いていなかったが、ソース変更を頼んだら対応してもらえた
  • 30円プラスでソフトクリームがコーンに変更でき、量も倍近くになるのはお得
  • プラス170円でソフトをつけられるが、年々胃にもたれるので今回はパス(笑)
はつぐ
はつぐ

価格については“やや高め”との声もありますが、「品質」「味」「ボリューム」のバランスを考えると納得している方が多い印象ですね。
また、メニューには書かれていなくても柔軟な対応は嬉しいですね♪

サービス・接客

  • ソース変更の希望にも応じてくれて親切だった
  • 名前を書いて待つと、2人組は早めに案内されやすい傾向
  • 店員さんの対応は基本的に丁寧。ただし混雑時はやや待たされる
はつぐ
はつぐ

休日は混雑必至の人気店ですが、待ち時間を含めて対応には工夫が見られます。
混雑を避けたい場合は、平日やランチタイム前後の時間帯が狙い目ですね。

その他の体験談

  • グルメツーリングで訪問。味も雰囲気も満足。また来たいと思えるお店
  • 道の駅からも近く、観光ついでに立ち寄れる場所
  • 選択肢の少ない安平町で、安心して入れる貴重なお店
はつぐ
はつぐ

観光の途中やゴルフ帰りなど、多くの人が“また行きたい”と感じているレストランのようですね。

日本初のチーズ工場が誕生した町「早来」とは?

北海道勇払郡安平町早来(はやきた)は、酪農の町として知られ、1933年、遠浅地区に日本初のチーズ専門工場が建設されました。これは現在の雪印メグミルクの前身にあたる北海道製酪販売組合連合会(のちの雪印乳業)によるもので、全国に先駆けた大規模なチーズ生産がスタートした地でもあります。

現在も「チーズ工場発祥の地」の看板が工場跡地に設置されており、町の誇りとして受け継がれています。

1985年にチーズ工場が移転したあとは、一時的に町内でのチーズ製造は途絶えましたが、1990年にかつての技術者や地元有志16名が集まり、「プロセスグループ夢民舎」が設立されました。「チーズの灯を再びともしたい」という想いのもと、ナチュラルチーズ作りが復活し、早来のチーズ文化が再び息を吹き返しました。

チーズ工房「夢民舎(むーみんしゃ)」とは?

夢民舎(むーみんしゃ)は、1990年に設立されたナチュラルチーズ専門の工房です。雪印乳業の工場が町から移転し、一時チーズ製造が途絶えた早来の地で、「チーズ文化を絶やしたくない」との想いを持った16名の有志によって立ち上げられました。

現在も職人の手作業による少量生産にこだわり、ホエー(乳清)で育てたブランド豚「夢民豚」とともに、高品質なチーズを全国へ届け続けています。

ちなみに、俳優・高倉健さんが愛したことで知られる「カマンベールチーズはやきた」をはじめ、どの商品にも丁寧な仕事ぶりが感じられます。

主な製品

  • カマンベールチーズはやきた(俳優・高倉健さんも愛用)
  • スモークカマンベールチーズはやきた(120g)
  • モッツァレラはやきたチーズ(100g)
  • カチョカバロ
  • ブルーチーズ

購入方法


周辺の観光スポット・立ち寄り情報

安平町の観光地につきましては、こちらをクリックすると、楽天トラベルたびノートで様々な観光地情報を確認できます。(PR)

安平町の観光地を確認する


まとめ|早来でチーズグルメを満喫しよう!

「チーズの町・早来」で誕生した夢民舎のチーズは、日本のナチュラルチーズ文化の原点とも言える存在です。その味を存分に楽しめる「レストランみやもと」は、歴史ある地域の食文化を体感できる特別な場所。観光とグルメの両方を楽しむ旅の目的地として、ぜひ訪れてみてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました