【茨城県民熱愛】朝7時から殺到⁉行列のできるラーメン屋とは?【それダメ】

茨城県では“朝から行列ができるラーメン屋”が存在するのをご存じでしょうか?

どちらも7時開店ながら、開店と同時にお客さんが殺到するほど県民に愛され続けているのが「ラーメンショップ椿河内店」「松屋製麺所」です。

本記事では、その魅力や行列の理由、基本情報を詳しくご紹介します。

\松屋製麺所のラーメンセットが自宅で食べられる/

ラーメンショップ 椿河内店|ネギ爆盛り“朝ラー”の聖地

特徴

  • 朝7時開店と同時に続々とお客さんが訪れる名物店。
  • 看板メニューは背脂醤油スープに、シャキシャキのネギが山盛りの「ネギラーメン」
  • 常連客や遠方からのラーメンファンが訪れ、休日には30人以上の行列ができることも。

基本情報

  • 住所:茨城県稲敷郡河内町金江津8935-1
  • 電話番号:0297-85-3030
  • 営業時間:07:00~15:00
  • 定休日:不定休(基本無休)
  • アクセス:JR滑河駅から車で約10分/車・バイク利用が便利
  • 駐車場:あり(広めで大型車も駐車可)
  • 支払い方法:現金不可/クレジット(VISA・Master)可/PayPay可

松屋製麺所|筑波山麓の“朝ラー製麺所”

松屋製麺所

特徴

  • 筑波山のふもとにある製麺所直営のラーメン店
  • 7時から提供されるのは「試食ラーメン」。国産小麦のもちもち麺と、丸鶏や煮干しでとった無化調スープが絶品。
  • 土日は朝から20人以上が列を作り、午前中に売り切れることもしばしば。
  • 麺やチャーシューはお土産としても購入可能。

基本情報

  • 住所:茨城県つくば市沼田300
  • 電話番号:029-896-5298
  • 営業時間
    • 売店:07:00~17:00
    • 試食ラーメン:07:00~13:00(最終入店12:30、売切次第終了)
  • 定休日:水曜日
  • アクセス:つくば駅からバス利用または車で約30分/筑波山口バス停すぐ
  • 駐車場:あり(約4台)
  • 支払い方法:現金のみ

行列の理由は?椿河内店 vs 松屋製麺所

項目ラーメンショップ椿河内店松屋製麺所
開店時間07:00~15:0007:00~13:00(試食)
味の特徴背脂醤油+ネギ爆盛り無化調スープ+もちもち自家製麺
客層仕事前にガッツリ派、常連多数素材重視派、登山客・観光客
行列休日は30人超の行列も週末は20人超、午前中に売切あり
支払いクレジット・PayPay可現金のみ

まとめ

茨城の“朝ラー文化”を支える二大人気店。

  • 椿河内店は「朝からガッツリ行きたい派」に刺さるラーメンショップ系。
  • 松屋製麺所は「素材や丁寧な味を楽しみたい派」におすすめ。

朝早くから並んででも食べたい、その価値ある一杯をぜひ体験してみてください!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました