2025年4月19日放送の「ぶらり途中下車の旅 中央線編」で紹介された注目グルメスポットをリサーチしました!国分寺で人気のスモークサーモンとどら焼きが融合したスイーツが食べられるお茶のお店と、阿佐ヶ谷で人気の名古屋発の様々な創作タルトが素敵なケーキのお店。2つの話題のお店を紹介します。
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。
【国分寺】日本茶カフェ茶々日和:スモークサーモンがどら焼きに?和カフェの驚きの創作メニュー
国分寺にある日本茶カフェ茶々日和には、スモークサーモンがどらやきの中に入っているという不思議な組み合わせのメニューがあります。この和と洋の境界を超えたアイデアのどら焼きは、もっちり皮とほうじ茶マヨが絶妙にマッチしていて、意外な組み合わせながらも絶品です。
もともとお茶と組み合わせていただくように作られているため、お茶との相性は抜群の逸品です♪
日本茶専門カフェらしい丁寧な手仕事と、四季の自然を感じられる空間も魅力です。
詳しくはこちらの記事で:
【国分寺】スモークサーモンのどら焼きとは?メニューやアクセス、観光地もリサーチ!
【阿佐ヶ谷】ハチカフェ阿佐ヶ谷店:ミルクティーと羊羹が出会ったら?話題の“和洋折衷タルト”
阿佐ヶ谷にあるハチカフェ阿佐ヶ谷店では、毎月様々なタルトが誕生しています。
そして番組で紹介された苺ミルクティー羊羹タルトは、紅茶の香りと苺の甘酸っぱさ、そして羊羹のもちっと感が一度に味わえるという、思わず「こんな組み合わせアリ?」と驚くこのタルトは、目にも美しい新感覚スイーツです。
ハチカフェでは、月替わりの限定タルトや、あみだくじで決まるユニークな企画もあり、ホームページやインスタグラムからも楽しい雰囲気が伝わってくる人気のお店です。
詳しくはこちらの記事で:
【阿佐ヶ谷】苺ミルクティー羊羹タルトとは?ハチカフェのhttps://hatsu-tsugu.com/archives/5378メニューと限定タルト・クーポン・通販まとめ【ぶらり途中下車の旅】
【中央線ぶらりモデルコース】和と洋の創作スイーツをめぐる半日旅
自然を感じるお散歩からスタート|国分寺「お鷹の道」エリアへ
※名称をクリックすると楽天トラベルたびノートで詳細を確認できます【PR】
まずは国分寺駅から徒歩約10分のところにあり、湧き水が流れる「お鷹の道」や「真姿の池湧水群」で、緑と水に囲まれた癒しのひとときを過ごします♪
和の空間でお茶とどら焼き|日本茶カフェ 茶々日和
お散歩後は、徒歩圏にある茶々日和へ。
名物の「スモークサーモンどら焼き」は、香ばしい皮とほうじ茶マヨ×サーモンの意外性がクセになる一品です!
- 焙烙焙煎のほうじ茶や「煎茶の飲み比べ」もおすすめ
- ベビーチェア&スロープありで子連れにも安心
- テイクアウトで「どら焼き片手に再び散策」も◎
JR中央線で移動(国分寺→阿佐ヶ谷|約25分)
のんびりお茶の後は、中央線で阿佐ヶ谷へ。
駅直結の高架下施設「alːku阿佐ヶ谷」内にあるカフェなので、雨でも安心!
フォトジェニックなタルトでカフェタイム|ハチカフェ阿佐ヶ谷店
駅直結のハチカフェでは、4月限定の「苺ミルクティー羊羹タルト」をはじめ、様々なタルトやサンドイッチ、ケーキを堪能できますよ♪
甘すぎず上品な味わいで、どこか懐かしいのに新しい味わいが待っています。
- アミダクジで味が決まる「遊び心あるタルト」企画も大人気です。
- 子どもの日・母の日など記念日ケーキも豊富です。
- SNS映えする見た目で、写真を撮りたくなる可愛さ満点です☆
商店街や街歩きでまったり|阿佐ヶ谷散策
お腹も満たされたら、阿佐ヶ谷の街をぶらぶらするのもお勧めです。
昔ながらの雰囲気漂う阿佐ヶ谷パールセンター商店街で、食後のショッピングやカフェ巡りも楽しめます。
まとめ:スイーツで感じる、中央線ぶらり旅の魅力
今回の中央線編は、見た目や組み合わせのユニークさだけでなく、どちらも「手間を惜しまない丁寧な仕事」が光るスイーツでした。
ちょっと足を延ばせば、日常の延長線上にある“非日常”と出会える。そんな感動を味わえるのが「ぶらり途中下車の旅」の醍醐味です。
ぜひ週末のお出かけに、テレビで話題の味を確かめに行ってみてはいかがでしょうか?
コメント