2024年7月に第一弾が開催されました、ディズニーリゾートラインのスタンプラリーの第2弾が2025年2月8日から開催されました!パークに入らずにお金をかけずにディズニーリゾートを満喫できる素敵なこの企画について、実際に体験してまいりましたので、所要時間や費用、開催期間やスタンプの場所、参加方法などを紹介します。
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。
リゾートラインのスタンプラリー体験のおすすめポイントを紹介
まず最初に、今回我が家は夫婦と4歳の娘とでリゾートラインのスタンプラリーを体験しに行きました♪
目的は、娘のディズニー行きたい欲をパークに入らずに、お金をかけずに消化するためです!
- 私どもと同じように子どものデイズニー欲発散として。
- パークを堪能して宿泊し、チェックアウト後に帰る前のお楽しみとして。
- 閉園までパークを満喫したけど、寝る前にまだまだディズニーを楽しみたい方。
- スーベニアメダルを購入しにリゾートラインに来た方
などなど、様々な方にお勧めの体験でした♪
第一弾も今回も、スタンプを押す際にそれほど混んでいませんし、リゾートライン運行時間中はいつでもできるので、隙間時間に少しずつ押していくのも楽しいと思います♪
リゾートラインのスタンプラリー所要時間はどれくらい??
台紙をいただいてから8か所押し終わるまでの所要時間は?
リゾートラインのスタンプラリーの所要時間について解説します。
2025年2月16日10時41分にリゾートゲートウェイ・ステーションで台紙をいただき、最後のスタンプを押し終わったのが11時42分と所要時間は1時間でした。
我が家の実録タイムスケジュール
各駅で下車してスタンプを押しつつ、スーベニアメダルを購入したり、トイレに行ったりしていたので、スタンプラリーに専念すればもっと短い時間で回れると思います。
逆に、チェックアウトして帰るだけとか、今回の我が家のように、子どものディズニー欲を低価格で発散したい場合には、各駅で下車してホテルの外観写真を撮影したり、ボンボヤージュに寄ったり、イクスピアリでウィンドウショッピングするなどすれば、リゾートラインのフリー切符+αで半日から1日は楽しめると思います♪
<タイムスケジュール>
〇リゾートゲートウェイ・ステーション
10:38 フリー切符購入
10:41 キャストさんから台紙を入手
10:45 スーベニアメダルを購入してから、スタンプ1つ目
10:47 スタンプ2つ目
〇東京ディズニーランド・ステーション
10:56 スタンプ3つ目
10:58 スタンプ4つ目 メダルを買ったりトイレに行ったり
〇ベイサイド・ステーション
11:19 スタンプ5つ目
11:20 スタンプ6つ目 メダル購入
〇東京ディズニーシー・ステーション
11:40 スタンプ7つ目
11:42 スタンプ8つ目 完成!!
後述しますが、各駅ともスタンプを押す場所はそれほど離れていないので、駅についてしまえばすぐに押せます。
リゾートライナー後車直後はスタンプ台に一時的に列ができることがありますが、すぐに解消しますので、押すまでの時間はそれほどかかりません。
リゾートラインのスタンプラリーいつまでやっているの??
スタンプラリー第2弾は2025年2月8日土曜日~2025年4月6日日曜日の期間で開催されています。
リゾートラインのスタンプラリースタンプはどこで押せるの??
リゾートラインのスタンプラリーのスタンプは各駅に2か所ずつあります。
スタンプ台はそれぞれ2台ずつ設置されていますよ。
〇リゾートゲートウェイ・ステーション
①②改札内2階コンコースに2つとも設置されています。
〇東京ディズニーランド・ステーション
①改札内 ホーム待合室
②改札外 コンコース
〇ベイサイド・ステーション
①開札外 2階エレベーター横
②改札外 券売機横
〇東京ディズニーシー・ステーション
①乗車ホーム エレベーター横(左)
②乗車ホーム エレベーター横(右)
リゾートラインのスタンプラリー費用と参加方法は??
スタンプラリーの費用
スタンプラリー自体の費用は無料です。
ただ、台紙をいただくためには当日有効期間内のフリー切符が必要です。
そのため費用としては、
1日券の場合:大人700円 こども350円(小学生)が必要となります。
※小学生以下の場合には、フリー切符がなくても台紙をいただけます。
うちの子は自分でフリー切符を改札に通したいという希望があったのと、欲しいデザインのフリー切符があったこと。そもそも台紙とフリー切符は交換と思っていたため、子供用のものを購入しました。
ちなみにですが、小さい我が家の娘が改札にフリー切符を通していたら、キャストさんから小学生以下でしたらフリー切符なくても台紙はいただける。ということと、フリー切符を使った後でも払い戻しできますよ。と温かいお言葉をいただきましたが、欲しいデザインのために購入していることもあり、払い戻しはせずに、大切にフリー切符は持ち帰っています♪
スタンプラリーの参加方法
また、台紙の交換にあたっては、改札を通った後のフリー切符(改札に通した日付が印字されているもの)が必要なので、フリー切符購入後、一度改札を通ってからキャストさんに声をかけてください。
あとは好きな駅から開始して大丈夫なので、各駅で下車してスタンプを押して回りましょう☆

スタンプの押し方はスタンプを押す機械にカードを入れてレバーを下げるだけです。


リゾートラインのスタンプラリーはどんなスタンプなの?
スタンプの絵柄のネタバレになりますので、絵柄も楽しみにしたい方は、引き返してくださいね。
各駅のスタンプの絵柄と、リゾートゲートウェイ・ステーションから始めたときの完成までの道のりをお届けいたします♪
上段の写真が各スタンプ台の絵柄です。
下段の写真が、スタンプを押し進めて行ったものです。
徐々に仕上がっていくのをお楽しみください♪
1,リゾートゲートウェイ・ステーション




2,東京ディズニーランド・ステーション




3,ベイサイド・ステーション




4,東京ディズニーシー・ステーション




2025年リゾートラインのスタンプラリー第2段のまとめ
以上、2025年リゾートラインのスタンプラリー!所要時間はどれくらい?いつまで?場所は?参加方法など徹底解説!をお届けいたしました。
2025年2月8日から始まり、4月6日までの約2か月の期間限定での開催のスタンプラリーですが、フリー切符さえ購入すれば楽しむことができます♪所要時間も立て続けに行って1時間程度で終わらせるも良いですし、各駅でスーベニアメダルを買ったり、ホテルを背景に写真を撮影しながら、のんびりと隙間時間を使って長い時間をかけて楽しむのも良いですよね。
今の時期でしたらリゾートライナーのファンタジースプリングスの車両を待ちながら乗るのも楽しいと思います。仕上がったものは記念になりますので、是非やってみてください♪
我が家は娘が一つ一つ押していくのを楽しみにやっていましたよ☆
スタンプラリーに関する公式サイトはこちら:【公式】ディズニーリゾートライン | 東京ディズニーリゾート
コメント