【完全ガイド】ファンタジースプリングスホテルのコインランドリー:場所・料金・使い方を徹底解説!

ディズニー

ディズニーシーの新たな魅力、「ファンタジースプリングスホテル」。長期滞在やファミリー旅行中の清潔面や帰宅後の負担を考えると洗濯設備があると便利ですね。この記事では、ファンタジースプリングスホテル内のコインランドリーについて、実際の体験を元に場所から使い方まで詳しく解説します!

ファンタジースプリングスホテルのコインランドリーの基本情報

コインランドリーの場所

ファンタジースプリングスホテル・ファンタジーシャトーのコインランドリーは、ホテル1階にあります。
ファンタジーシャトーの駐車場からホテルに入った目の前という分かりやすい場所に位置しており、宿泊されている部屋から行く場合には、宿泊階にあるエレベーターで1階まで行けば左側にあります。

ランドリールームへの入室方法

ランドリールームに入室するためには、ルームキーが必要なりますので、忘れないようにしましょう。
セキュリティーがしっかりしているので、安心して利用できます。

ランドリールームの利用時間

コインランドリーは24時間利用可能です。
ただし、パーク閉園後の時間帯は混み合うこともあるため、空いている朝や日中の利用が便利です。

私は5時頃に起きたので誰もいないランドリールームで1人使用していました。
6時過ぎからちらほらと人が来ますが、7時過ぎの時点でも2台程度しか稼働していなかったので、早起きできる方は朝食前の利用がお勧めです。

ランドリールームの設備

入室すると少し広めの部屋があり、椅子二脚とテーブルの組み合わせが2セット、合計4脚の椅子と2つのテーブルがありますので、そこでのんびり待つことができます。

入り口から見て右側にある奥の部屋に洗濯機と乾燥機が上下に重なった状態で各8台ずつ設置されています。各機械の横には洗濯物かごを置いたり、洗濯物を畳める台があります。

また、入室してすぐのところに電話がありますので、操作方法が分からないなどの時にはキャストさんに聞くこともできます。

コインランドリーの料金と支払い方法

コインランドリーの料金と時間

洗濯:30分500円

乾燥:30分600円(5分100円で、5分単位で増減可能です)

私は洗濯物が少なかったので、20分に設定したら生乾きで、10分追加を2回ほどすることになりました。
時間を短く区切ると、高温で乾かしている時間も短くなってしまうため、最初から30分続けて実施しておけばよかったかなと。

ちなみに中身は
大人のもの:トレーナー1枚、Tシャツ1枚、靴下1セット
子どものもの:パジャマ上下、ズボン3枚、子どものパンツ3枚でした。

コインランドリーの支払い方法

現金は利用できません。
キャッシュレス決済で、画面のQRコードを読み込んでの支払いのみとなります。

クレジットカード
キャリア決済(docomo、au、ソフトバンク)
銀聯ネット決済
Alipay

以上4種類の支払い方法が選択できます。

ファンタジースプリングスホテルのコインランドリーの持ち物

ルームキー:ランドリールームに入る際にルームキーが必要です。

支払いのできるスマホ:ファンタジースプリングスホテルのコインランドリーは現金決済ができませんので、キャッシュレス決済のできるスマートホンが必要です。

洗剤を使わないアルカリイオン電解水の力で選択するため、洗剤は不要です。

ファンタジースプリングスホテルのコインランドリーの操作ガイド

コインランドリーの機械は上が乾燥機、下が洗濯機になっています。各機械の右下に番号が記載されていますので、必ずこちらを確認してください。

1,洗濯機に洗濯物を入れてタッチパネルを操作する。

まず下の洗濯機に洗濯物を入れてから部屋の1番奥にあるタッチパネルを操作します。
使用中のところには残り時間が出ます。
この時使用する機械とタッチパネルの番号を間違えないように注意してください。

洗濯をタッチしたら、決定を押します。

扉の閉め忘れに注意です。

スマホで決済をします。

右側のQRコードを読み取ります。

QRコードを読み取るとスマホで決済方法が確認できます。

決済をするスマホの画面はこちらです。

各決済を選択して決済をすると、以下の画面が出ますので、終了時の通知が欲しい方は、
「領収書/運転終了メールの登録」を選択しましょう。

通知が必要なければ、ここまでで操作完了です。

通知が必要で「領収書/運転終了メールの登録」を選択した方は、以下の画面になりますので、メールアドレスの入力と必要に応じてチェックを入れます。

最後に「登録する」を押せば操作は全て終了です。

ちなみにタッチパネルの方の画面もこのようになりますので、次の方のためにも「トップに戻る」を押して終了を待ちます。

洗濯が終わったら

洗濯が終わるとメールに通知が来ます。
設定されていない場合でも、洗濯機のブザーが鳴ります。
もし聞き逃してしまった場合でも、タッチパネルを見ると分かるようになっていますので、確認してみてください。

洗濯が終了したら、洗濯物を乾燥機に移して扉を閉めて、洗濯の時と同様にタッチパネルを操作して決済をします。

ファンタジースプリングスホテルのコインランドリーの使用時の注意点

ルームキーがないと入れません。

現金決済はできません。スマホでQRコードを使用したキャッシュレス決済の身となりますので、スマホで支払いの準備をしましょう。

利用者へのお願いというプレートもありましたので、掲載します。

簡単にまとめると
・使用中はランドリールームにいてください。
・利用後は速やかに洗濯物を取り出してください(次の利用者のため)
・洗濯物の紛失やダメージについてはホテルは責任を負いません。
・故意や過失による施設の汚損や破損については、実費請求します。
・分からないことは備え付けの電話で問い合わせてください。

ちなみにランドリールームをでて駐車場側の自動ドアを一つくぐると右手にトイレもありますので、本か何かを持っていけば待ち時間も苦にはならないかと思います。

私自身も待ち時間は携帯をいじっていたらあっという間に終わったので、その日のパークでのスケジュールを確認したり、前日の写真を見返したりする時間に当てるのも良いですよ。

ファンタジースプリングスホテルのコインランドリーのまとめ

以上、ファンタジースプリングスホテルのコインランドリーの場所や使い方、料金は?注意点など徹底解説。使用感は良好!をお届けいたしました。
ファンタジースプリングスホテルのコインランドリーは24時間利用可能で設備も充実しています。ルームキーでの入室やスマホ決済による支払方法など、セキュリティーと利便性が高い設計になっています。
パーク内で洗濯を終わらせておくことで、帰ってからの負担も減りますし、滞在中の清潔面にも役立つので、パークでの楽しいひと時をさらに快適にするために、是非活用してみてください!
この記事を参考に、コインランドリーを使用してディズニーリゾートを思いきり楽しんで下さいね!

ファンタジースプリングスホテル公式サイトはこちらです。
【公式】東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル | 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル | 東京ディズニーリゾート

ファンタジースプリングス関連記事

【完全ガイド】ファンタジースプリングス・マジックを最大限に!宿泊証明書がもたらすアクセスの快適さと利用方法

ディズニー関連記事一覧

ディズニー関連のイベントに関する記事です。
こちらもチェックしてみてください。

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス2025の会場近くのホテルを紹介!日程・チケット情報など徹底調査

『アラジン』イン・コンサート2025の会場近くのホテルとディズニーストアを紹介!!日程・チケット情報など徹底リサーチ!

ディズニー・オン・アイス2025はいつ開催されるのか?会場と内容など確定情報紹介!!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました