ディズニー・オン・アイス2026の先行予約について、2025年の日程を元に各先行予約の日程と公演日程やタイムスケジュール、チケットの金額や購入方法、座席の特徴などを紹介いたしますので、予約の際の参考にしてください。より良い席はすぐに売り切れてしまいますので、早めの予約がおすすめです。
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。
ディズニー・オン・アイスの先行予約日程紹介
2025年の先行予約日程を掲載します。
2026年も同様の流れとなることが予測されますので参考にしてください。
また、2025年はプレミアム席は最速先行予約で確保できなくても、それ以降の先行予約でも販売されていましたので、最速先行予約で確保できなくてもあきらめる必要はないかと思います。
名称 | 開始日 | 終了日 |
最速先行予約 | 前年公演終了翌日 | 約1か月 |
特別先行予約 | 2025年2月22日 | 2025年3月7日 |
Twitter、インスタグラム公式アカウント先行予約 | 2025年3月1日 | 未確認 |
ディズニーカードクラブ先行予約 | 2025年3月4日 | 2025年4月11日 |
チケットぴあ最速抽選 いち早プレリザーブ | 2025年3月8日 | 2025年3月11日 |
チケットぴあ独占先行予約・セブンイレブン先行予約 | 2025年3月13日 | 2025年3月21日 |
チケットぴあ先行先着販売 | 2025年3月22日 | 2025年4月8日 2025年4月11日 (会場による) |
ローチケプレリク | 2025年3月22日 | 2025年3月28日 2025年4月11日 (会場による) |
イープラス先着 | 2025年3月22日 | 2025年3月30日 |
楽天チケット先行 | 2025年3月22日 | 2025年3月30日 |
主催者2次先行 | 2025年3月22日 | 2025年4月8日 |
一般販売 | 2025年4月12日 | 開催前日 |
開催日程やタイムスケジュール詳細についてはこちらの記事にもあります。
▶ディズニーオンアイス2026の開催日程と場所、タイムスケジュールについて
チケットぴあの先行先着販売
2025年3月22日(土)10:00~販売されました。
先着順での販売となりますので、希望の席がある場合には早めに購入しましょう。
特にプレミアム席は早々に売り切れてしまうことが多いですよ。
主催者先行
主催者である中京テレビの2次先行販売が3月22日(土)10:00~4月8日(火)23:59にありました。
イープラスの先着先行受付
2025年3月22日(土)10:00~3月30日(日)23:59にありました。
先着での販売となりますので、希望の席を確保するためにも、早めに購入した方が良いです。
楽天チケットの先行販売
2025年3月22日(土)10:00~3月30日(日)23:59にありました。
ローチケの先着での販売日程
2025年3月22日(土)10:00~3月28日(金)22:00で販売されました。
先着順での販売となりますので、希望の席がある場合には早めに購入しましょう。
特にプレミアム席は早々に売り切れてしまうことが多いです。
また、LOPPIによる店頭販売はなく、Webのみでの販売となっています。
ディズニーカードクラブの先行予約販売の日程
- 販売期間:2025年3月4日(火)12:00~4月11日(金)22:00にありました。
- 特典:対象席種の15列以内確約。
一般発売よりも早く購入できます。 - 対象公演:秋田、東京、愛知、大阪、横浜、福岡、広島、神戸、埼玉
- 対象席種:SS席、S席
前年のディズニーオンアイスを観覧していた方は、最速先行予約や特別先行予約を利用できますが、それ以外の方は、先行予約から受付が開始となります。
そんな中、このディズニーカードクラブの先行販売は、15列以内確約がついてきますし、他にもディズニーリゾートでのお得な特典もついてくるので、気になった方はチェックしてみてください。
以下の公式サイトで、様々な特典を確認できます。
ディズニーオンアイスの先行予約の対象会場
すべての会場が対象となっています。

良い座席からどんどん埋まっていきますので、もし、見たい席が決まっているのであれば、見たい席が確保できるように早めの予約がお勧めです。
また、どの日に行こうか迷っているのであれば、早めの日程に行って、リピートチケットで安くもう一回観るというのも楽しめますよ♪
詳しくはこちら▶ディズニーオンアイスの最速先行予約とリピートチケットについて
各公演料金(2025年)
プレミアム席 | SS席 | S席 | A席 | トライアル席 | |
秋田公演 | 13,000円 | 8,600円 | 7,600円 | 4,600円 | – |
東京公演 | 13,000円 | 8,900円 | 7,700円 | 4,500円 | 2,500円 |
愛知公演 | 13,000円 | 8,900円 | – | 4,500円 | 2,500円 |
大阪公演 | – | – | 8,400円 | – | – |
横浜公演 | 13,000円 | 8,900円 | 7,700円 | 4,500円 | 2,500円 |
福岡公演 | – | 8,900円 | 7,900円 | 5,900円 | – |
広島公演 | – | – | 7,900円 | – | – |
神戸公演 | – | – | 8,400円 | – | – |
埼玉公演 | 13,000円 | 8,900円 | 7,700円 | 4,500円 | 2,500円 |
長崎公演 | – | – | 8,900円 | 7,700円 | – |
ディズニーオンアイス2026の開催概要
ディズニーオンアイス2026は、7月から開催されます。
- 開催期間:2025年7月~
- 公演都市:確定次第掲載します。
ディズニーオンアイス2026の公演日程とタイムスケジュール
各都市の公演日程とタイムスケジュールはこちらの記事を参照してください。
▶ディズニーオンアイス2026の会場と日程、タイムスケジュール
コスチューム特典公演・カーテンコール公演・スペシャルゲスト登場の公演
ディズニーオンアイスでは、公演によっては特典があるものもありますので、予約の際にはそちらも参考にして時間を選ぶのも手です。下の画像は2024年の埼玉公演の際のチラシです。

こちらは2024年のチラシですが、スケジュールにマークがついている公演が特典のある公演になります。どの時点でこれが発表になるか分かりませんが、発表になっていた場合には、選ぶ基準とするとより楽しめますよ。
コスチューム特典

小学生以下限定の特典となります。
ディズニーキャラクターの衣装を着ていくと、オリジナルグッズがもらえるというものです。ただし、ワンポイントではなくて、全身コスチュームが条件となっていますので、ご注意ください。
カーテンコール公演
ショー終了後にすべてのキャラクターが出てきてご挨拶をしてくれます。
2024年にカーテンコール公演を見ることができたのですが、それだけでもお得感があるくらいにしっかりたっぷりとやってくれますので、カーテンコール公演の時間帯を選べるならお勧めです。
スペシャルゲスト登場の公演
最初に前説のようなものがあるのですが、その際にスペシャルゲストの方も登場してくださり、お話をしてくれます。
ちなみに、私が行ったときにはMay Jさんが登場したのですが、お話の後にLet it Goを歌ってくださり、開演前からテンション上がってました。

各公演の大まかな流れとグッズ販売について
公演自体は2時間で終了となりますが、途中で20分程度の休憩が入ります。
その際にリンク付近でもグッズやポップコーンなどが販売がされますので、トイレに行ったり、お土産を買ったりすることができます。ただ、トイレに関してはかなり込み合いますので要注意です。
ちなみに、グッズなどは公演前でも公演後でも購入することができますので、慌てなくても大丈夫です。
先行予約の際にどこの座席を選べばよいの??
初めて観覧される方などは、どこの席を選んでよいかすごく悩むと思います。私もすごく悩みました。そこで、2024年にSS席で観覧したついでに、休憩時間に各席からの眺めを確認してきましたので、主観交じりですが、各席について説明します。
それぞれの席によって良さが違いますので、何を観たいかで判断されると良いと思います。
プレミアム席
リンクを囲むように配置された最も近い席です。
リンクが高台になっているため、座席はリンクと同じか少し低いところに位置しています。
休憩時間にお土産を買いつつリンクを見に行った印象だと、キャラクターがほぼ自分の目線の高さで動いている状態での観覧になりますので、顔を見るには少し見上げる感じになるのではないかと思います。
この座席の一番のポイントとしては、迫力が段違いにすごいことです。そしてキャラクターと目があったりするため、キャラクターを見に行くには最高の席です。
ただ、近すぎるために一目で全体を見ることができません。
これらのことから、近くでキャラクターを観たい方にお勧めですが、全体の動きを観たい方はプレミアム席ではなく、SS席などの少し後ろの席がおすすめです。
ちなみに、ショーを観覧した際にいただけるパンフレットに来年の公演の案内があり、そのパンフレットに先行販売の案内もありましたので、プレミアム席を狙うのであれば、まず一度観覧して、翌年を狙うのがベストです。

SS席
プレミアム席の後ろに位置している座席です。
SS席はかなり広く配置されているため、SS席の中でも条件が異なります。
まず、SS席の前の方は、プレミアム席とほぼ変わらないため、迫力ある演技を間近で見ることができます。一方後ろの方の席になるとそれなりに距離があって、臨場感より全体を見て楽しむ感じになります。SS席としての金額は変わらないため、ご自身がどのように楽しみたいかを考えて選びましょう。
ステージから見て正面か側面か?という点では、正面のメリットとして、プロジェクションマッピングがみられるという口コミが散見されております。しかし、どこから見ても動きがしっかりと見えるように演技されていますので、個人的には正面にこだわる必要はないと考えています。
私個人としては、SS席はバランスよくみられるので一番おススメです。
参考までに、キャラクターをしっかりと見たいのであれば、前の方の座席を。全体を観たいのであれば、少し後ろの席を確保されると良いです。


S席
SS席より遠い配置となりますが、ステージ側面からの観覧席であれば、SS席正面の後ろの方より近いため、正面にこだわらないのであれば、ステージ側面のS席はコストパフォーマンスが良いです。
また、表情がはっきり見えるというほどではありませんが、それぞれの動きはしっかり見えますし、少し小さく見えますが、全体を見て観覧するには良い席です。

A席
それなりに遠く、高い席から見下ろすような形になります。そのため、全体を一目で見られますが、臨場感や迫力というよりも、全体の動きや流れを楽しむ感じになります。
もちろんのことですが、個々の演技はちゃんと見ることはできますが、観覧席としてはかなり遠い印象です。

トライアル席
3階席になりますので、かなり遠くから見下ろしての観覧となります。
トライアル席でも個々の動きや演技は見えますが、細かい動きは分かりづらいです。
ただ、金額的にもかなり安価になっていますので、まずは雰囲気を見に行こうかな。というときにおすすめです。

2024年各座席の金額
埼玉公演の価格となりますが、他の会場もそれほど大きな差ははないと思います。参考までに。
プレミアム席 | 13,000円 |
SS席 | 8,900円 |
S席 | 7,700円 |
A席 | 4,500円 |
トライアル席 | 2,500円 |
別記事に書いてありますが、リピートチケットを使うことで安く観覧することもできますので、こちらの記事を見てみてください。▶ディズニーオンアイスの最速先行予約とリピートチケットについて
ディズニーオンアイス2026の先行予約と公演のタイムスケジュール、予約にあたっての座席の選び方についてのまとめ
以上、ディズニーオンアイス2026の先行予約はいつから?公演日程と座席情報を合わせて紹介!をお届けいたしました。
2026年の公演も、例年と同じ流れで販売される可能性が高いため、ぜひ早めに情報をチェックして、ご自身の見たい席で観覧して最高のショーを楽しみましょう!
ディズニー オン アイス関連記事はこちら
▶ディズニーオンアイス2026の開催日程と場所、タイムスケジュールについて
▶ディズニーオンアイス2025の開催地付近の宿泊情報について
▶埼玉公演におけるSS席からの見え方について
▶ディズニーオンアイスの日本での歴史について
▶ディズニー オン アイス2025の登場キャラクター一覧&予習も含めた見どころ完全ガイド