【帰れま10】群馬ローカルチェーンメニューランキング2025!’22、’21と比較も【帰れマンデー】

2025年4月21日放送の「帰れマンデー」で放送されました「帰れま10」では、群馬のローカルチェーン店の人気№1を当てる旅で、今回登場したのは「シャンゴ」「鳥めし本舗 登利平」「いっちょう」「GGC」の4店でした。過去にも同じ企画での放送がありましたので、その時のランキングとの比較と、当時放送された名店も紹介。
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。

帰れま10「群馬ローカルチェーンの人気ランキング1位を当てる旅」今回(2025年)紹介された4店のランキングと過去ランキング比較

2025年に紹介された4つのお店の紹介と2025年のランキング、過去のランキングを紹介していきます。

シャンゴ|パスタの街・高崎が誇る老舗イタリアンチェーン

1968年創業の高崎を中心に群馬県内のみで展開する人気イタリアンレストランで、高崎市内に3店舗、前橋市内に2店舗、伊勢崎市内に2店舗の合計7店舗あります。
名物は“ミートソース+とんかつ”の斬新な組み合わせの「シャンゴ風」というメニューです。こちらのメニューは全般に濃厚でボリューミーなパスタは“グンマーサイズ”とも呼ばれ、学生からファミリーまで幅広く愛され続けています。

シャンゴの2025年ランキングと2021年ランキング

2025年2021年
1位シャンゴ風シャンゴ風
2位ベスビオベスビオ
3位ペスカトーレペスカトーレ

なんと!
4年の歳月を経てもトップ3は変わらないという結果でした。
ということは、シャンゴを初めて訪れた際には、この不動の人気を誇る3メニューから選ぶのが間違いなさそうですね。
ちなみに豆情報がXにありました!!

7つの店舗の他に、赤坂サービスエリアの登りでも「シャンゴ」のパスタをいただくことができるようです!!しかも今回のランキングの1位と2位が入っていますよ♪メニューの変更はあるかもですが……。
登りに限られるので、お出かけの際の行きか帰りに絞られますが、群馬県を通過される方でもいただけるのは嬉しい情報ですね♪

店舗情報(本店)

ご自宅でもシャンゴがいただけます!

ふるさと納税で、シャンゴの代表的メニューである秘伝のミートソースが返礼品としていただけます。
こちらを購入すれば、シャンゴの人気メニューをご自宅でいただくことができますね♪

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

そしてもう一つがコラボ商品のお菓子です。しかも2位に輝いたベスビオのおかしです。口コミを見てみると、「本当に美味しい」「ビールのお供にどはまりしている」など、好意的な評価しかありませんでした。

鳥めし本舗 登利平|駅弁でもおなじみ!群馬県民のソウルフード

昭和28年創業の老舗で、群馬県産の鶏肉を使い、甘辛いタレで仕上げた「鳥めし」が看板商品です。群馬県内に26店、埼玉県内に4店、栃木県内に1店の31店とかなり多くの店舗があります。業務形態として、お食事処とお弁当があります。また、オンラインでの注文もできますので、遠方の方も登利平の味を楽しむことができます。
ちなみに、私も良くいただくのですが、鶏肉が薄くスライスされており、食感もパサつくことなくしっとりとしているので、すごく食べやすく美味しいです♪
ちなみに鶏肉だけではなく「麦豚の炙り焼き弁当」など、豚肉のお弁当もあるので、鶏肉が苦手な方も大丈夫ですよ。

鳥めし本舗 登利平の2025年ランキングと2021年ランキング

2025年2021年
1位鳥めし竹弁当鳥めし竹弁当
2位鳥めし松弁当鳥めし松弁当
3位ソースかつ弁当ソースかつ弁当
4位上州麦豚炙り焼き弁当
5位から揚げ弁当

登利平も2021年、2025年と上位3位は不動でした。
やはり老舗の上位メニューは強いということでしょうかね??ちなみに鳥めしの竹と松との違いは、
竹は薄くスライスしたむね肉がご飯の上に乗っかています。松はスライスしたむね肉が半分ともも肉が半分乗っかっています。個人的には松の方が好きです♪
ちなみにソースかつ丼は鶏のむね肉を使用したチキンかつが乗っかっています。
それと、今回された持ち帰りのお弁当だけでなく、お食事処(レストラン)もあり、そちらではお弁当ではなくお重という形でいただくことができるだけでなく、蕎麦やうどんなどの定食をいただくこともできます。
詳細はこちらの公式サイトから確認できます:お品書き │ 上州御用 鳥めし本舗 登利平 | 上州御用 鳥めし本舗 登利平

ちなみに1位の鳥めし竹弁当の口コミをXで見てみましょう。

竹の評価高いですね。是非食べてみてください。

店舗情報(本店):お食事処(レストラン)

  • 住所:群馬県前橋市六供町1-18-6
  • 電話:027-223-5454
  • 営業時間:
    【お食事】11:00〜21:30(L.O. 21:00)
    【テイクアウト】10:00~21:00
  • 定休日:なし
  • 公式サイト:上州御用 鳥めし本舗 登利平(オンライン販売もこちらから)

いっちょう|蔵造りの外観×個室完備!驚異のメニュー数800超!

1999年に栃木県に1号店をオープンしてから、現在では群馬県を中心に栃木・埼玉などにも展開している和風ファミレスです。店舗は栃木に8店舗、群馬に17店舗、埼玉に10店舗、茨城に2店舗、長野に5店舗と県をまたいで北関東と長野に合計42店舗展開しています。お店は個室スタイルのため、落ち着いて食事が楽しめると評判で、和洋中とあらゆるジャンルのメニューが揃っている“超メニュー豊富”なお店です。
メニュー数はなんと800種類を超えており、期間限定や季節商品なども豊富にありますので、どんな方が訪れても、きっと好きなメニューが見つかると思います。
私も一度だけ行きましたが、ありとあらゆるジャンルの料理が揃っているので、好みに合わせてどんどん注文したら、統一感のないテーブルに仕上がりました笑。ちなみにタッチパネルで注文できるので、気楽に追加できましたよ♪

いっちょうの2025年ランキングと2021年ランキング

2025年2021年
1位お寿司天ぷら御膳お寿司天ぷら御膳
2位ミニチョコバナナパフェ細切りフライドポテト
3位ミニソースヒレカツ丼もりセット鶏の唐揚げ

1位のお寿司天ぷら御膳以外は入れ替わりましたね。これも調べてみると、2021年時点のメニュー数は600弱だったようなので、200以上のメニューが新規にできている計算になるので、入れ替わりが起こってもおかしくないですよね。
そんな新規メニューが大量に生まれてくる中で連続して1位の座を守り抜いている「お寿司天ぷら御膳」は間違いなく食べるべき一品ですね。

店舗情報(渋川店)

  • 住所:群馬県渋川市行幸田84-1
  • 電話:0279-22-5878
  • 営業時間:11:00~22:00(金曜日・土曜日は24:00まで)
  • 定休日:年中無休
  • 公式サイト:いっちょう | 和食レストラン
    沢山店舗がありますので、公式サイトから店舗情報確認してください。
    ありとあらゆるジャンルのメニューがあるので、どんな好みの方と行っても、皆が楽しめますよ♪

GGC|群馬の肉好きに大人気!ボリューム満点ステーキ&ハンバーグ

1977年創業で、群馬県を中心に展開する「グッド・グリル・クラブ(GGC)」は、熟成ハラミステーキや自家製ハンバーグなど、肉の旨みを引き出すこだわりの調理法で、地元民に絶大な支持を得ています。素材にもこだわり、上州牛や赤城牛など地場ブランド牛を活かしたメニューも豊富に楽しめます。
ちなみに店舗は高崎市に3店舗、前橋市に2店舗、草津町に1店舗の合計6店舗あります。

GGCの2025年のランキングと2022年のランキング

2025年2022年
1位熟成牛ハラミステーキ熟成牛ハラミステーキ
2位GGCハンバーグGGCハンバーグ
3位GGCミックス上州牛ハンバーグ
4位GGCステーキ
5位上州牛ミックス

3年の時を経ても熟成牛ハラミステーキが1位の座をキープしていますね。
2位も変わらずで、3位から少し変動がありますね。
メニューもすべてホームページで確認したのですが、どれも美味しそうでした笑。初めて行った際には、上記のメニューから選択するのがより満足度が高まりそうですね。
ちなみにこちらのGGCのお肉ですが、ホームページを読んでみると、すごいこだわりがあるんです。何がすごいかというと、お肉をすべて自社加工しているのですが、確実に美味しい状態でお客さんに食べていただくために大きな塊で購入した後に、部位ごとに量を分けて真空状態にして熟成専用の冷蔵庫で保管しているそうなんです。それにより、お肉が美味しく柔らかくなるそうですよ♪

◆店舗情報(高崎本店)

  • 住所:群馬県高崎市緑町1-28-2
  • 電話:027-362-8887
  • 営業時間:11:00~22:00(L.O. 21:30)
  • 定休日:年中無休
  • 公式ホームページ:GGC 黒毛和牛ハンバーグ Happy Burg(オンライン販売もこちらから)

今回は登場しなかったけれど…過去の名店たちも見逃せない!

おおぎやラーメン

  • 特徴:1972年に安中市に名のある専門店のメンバー店としてオープンして以来、群馬県に根差し愛されて来た、味噌スープが売りの県民ソウルフードラーメンチェーン。
  • 店舗数:直営とフランチャイズがありますが、群馬県に28店舗、埼玉に10店舗、栃木3店舗、長野10店舗、新潟1店舗と合計52店舗も展開しています。

2021年ランキング

1位:みそラーメン
2位:ネギみそラーメン
3位:ギョーザ
4位:辛みそラーメン
5位:マル得みそラーメン

店舗情報(安中店)

かつはな亭

  • 特徴:旨い・早い・安い・安全をモットーに、新潟県産の「越乃黄金豚」というブランド豚を、ふんわりサクサク食感の生パン粉で揚げたとんかつが名物です。
  • 栃木に4店舗、群馬に10店舗、埼玉に5店舗、山梨に1店舗、長野に2店舗と合計22店舗展開しています。

◆2021年ランキング

1位:かき&Wヒレかつ定食
2位:かきフライ定食
3位:かき&ヒレかつ定食
4位:ヒレかつ定食(中)
5位:黄金豚厚切りロース定食

◆店舗情報(前橋片貝店)

ボンジョルノ

  • 特徴:キングオブパスタの初代・9回のグランプリでもある高崎パスタの名店です。
  • 高崎市内に4店舗と前橋市内に1店舗あります。

◆2022年ランキング

1位:魚介ベスビオ
2位:魚介類のトマトクリーム
3位:マーレトマト
5位:カッチャジョーネポーク
8位:地中海風スパゲッティ

◆店舗情報(本店)

ボンジョルノのパスタをご自宅でいただけます

ばりきや

  • 特徴:濃厚なのにさっぱりとしたスープが売りです。
  • 低加水麺にすることでスープに絡みやすい麵となっています。
  • お好みで調味料類を追加できたり、替え玉があるのも嬉しいポイントです。

◆2022年ランキング

1位:ばりこてめん
2位:ばりきめん
3位:特製餃子
4位:みそラーメン

◆店舗情報(高崎店)

KANSAI

  • 特徴:全メニューが新潟県産の米粉を生地にしているお好み焼きともんじゃのお店です。
  • 卵はヨード卵・光を使用し、野菜は産地直送というこだわりの材料でできています。

◆2022年ランキング

1位:じゃがりこ入り
2位:炙りチーズお好み焼き
3位:博多明太子もちチーズ

◆店舗情報(前橋荒牧店)

  • 住所:群馬県前橋市荒牧町1-11-9
  • 電話:027-260-7033
  • 営業時間:
    【月~木】:17:00~22:30(L.O.22:00)
    【金・祝前日】:17:00~23:00(L.O.22:30)
    【土】:11:00~23:00(L.O.22:30)
    【日・平日前祝日】:11:00~22:30(L.O.22:00)
  • 公式サイト:お好み焼き・もんじゃ・鉄板焼き専門店「KANSAI」

北海亭

  • 特徴:群馬県を中心に10店舗展開している海鮮料理のお店です。

◆2022年ランキング

1位:活アジのたたき
2位:生カキ
5位:本鮪赤身刺身

◆店舗情報(前橋本店)


まとめ|群馬のローカルチェーンは“日常グルメの宝庫”

地元に愛されるローカルチェーンは、旅先でこそ楽しんでほしいグルメ体験です。 シャンゴのボリュームパスタ、登利平の鳥めし、いっちょうの圧巻メニュー数、GGCの肉料理など、どこを訪れても満足できること間違いなしです。そして、2025年に紹介されなかったお店もいずれも名店ぞろいですので、次回の群馬旅行では、観光地巡りとあわせて“県民の味”を体験してみてください!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました