棍棒とは?意味や作り方を紹介。鬼の金棒との違いや棍棒飛ばしというスポーツについても紹介。

ちょっとした日常のこと

「棍棒(こん棒)」と聞くと、ゲームなどで使われている武器のイメージが強いですが、実は武器以外での使い道がたくさんあるとっても便利な道具です。そこで今回は棍棒の意味や作り方、スポーツも含めた使い方についてご紹介します。
※このサイトはアフィリエイトリンクを含みます。

棍棒とは?鬼の金棒との違いはなに??

棍棒についてお話しする前に、棍棒とは何か?鬼が持っている金棒とは何が違うのかを明確にしておきたいと思います。

棍棒とは?

デジタル大辞泉より引用
①相当な長さのある木の棒きれ。ぼう。てこ。
②新体操で用いる手具の一。木製で、手元は細く、次第に太くなっている徳利
とくり
状のもの。

精選版 日本国語大辞典より引用
①太く長い棒。特に、武器などとして用いる棒。
②体操に用いる棒。長さ約五〇センチメートルの木製で徳利型をしていて、一対で一組とする。現在では特に新体操で用いるものをいう。また、その棒で演技する競技種目。

このことから、棍棒は武器として使う長い棒や新体操競技で使うものというのが一般的ということが分かります。

では、鬼の持っている金棒との違いについても確認してみましょう。

棍棒と金棒の違いは?

金棒とは何かを調べてみました。

デジタル大辞泉より引用
①鉄製の棒。特に、鉄尖棒(かなさいぼう)。
⓶頭部にいくつかの鉄の輪をつけた、長いつえのような鉄の棒。夜回りや行列の先頭に立つ者などが地面に突いて鳴らして歩く。
 体操器具の一。てつぼう。
 「金棒引き」の略。

精選版 日本国語大辞典より引用
⓵鉄で作った棒。周囲にいぼのあるものもあり、打ち振って人を倒したり、物をこわしたりするのに用いた。かなさい棒。
②夜回りや行列の先頭に立つ者などが鳴らして人々の注意をうながすのに使った鉄製の棒。錫杖(しゃくじょう)のように、鉄の輪数個を棒の頭につけ、地面を突くと鳴るものなどがある。
③かなぼう引き
④器械体操の用具の一つ。左右の柱に鉄の棒をわたしたもの。鉄棒。

両方の辞書の①に着目してみると、鉄で作られている点が棍棒と大きな違いであることが分かります。また、周囲にいぼのあるものがあるなど、棍棒と比べて攻撃力がかなり高いことがうかがえます。

棍棒の作り方

上記の新体操用の物はスポーツ用品店などで購入していただくことをお勧めしますが、打撃用として使われている棍棒について、その作り方を調べてみました。

①棍棒に使う木材を用意します。
②周りの皮をナイフなどで削り、乾かします。
③握りの部分は握りやすい太さになるようにさらに削っていきます。
④握りの部分にやすりをかけて完成です。
⑤お好みに応じて、握りの部分に皮などを巻くことで滑りづらく握りやすくなります。

棍棒の使い方や購入方法は?<PR>

薪割りのバトニング用

バトニングとは、ナイフで薪割りをすることを言います。バトニングの際に薪に当てたナイフの背をたたくときに棍棒を使用していきます。

コスプレ用

棍棒といえば鬼!ということで、節分の際のコスプレにも使用できます。

棍棒ではありませんが、金棒もあります。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

大型車のタイヤの空気圧チェックにも

バスやトラックなど大型車のタイヤの空気圧をチェックする際に棍棒型工具を使用します。
タイヤのトレッド面を叩いた時の音を聞き、空気圧に異常がないかを簡易的に点検できます。

スポーツ用(新体操・こん棒投げ・棍棒飛ばし)

新体操

新体操で上空に投げて華麗にキャッチしたりしているあれです。

こん棒投げ

パラ陸上競技の一つで、握力がなくて細いやりが握れないなど、障がいの重い選手のために考案された投てき種目です。
投てきサークルに固定された車いすや台に座り、⻑さ約40cm・重さ397gのこん棒を片手で投げ、その飛距離を競います。
東京パラリンピックでは、日本にこん棒を作る会社がないため、都内の高校生が制作したものが使用されたというエピソードがあります。

こん棒飛ばし

全日本棍棒協会が主催の競技です。
こん棒をこん棒で叩いて飛ばし、その飛距離を競うというもの。
しかし、それだけで終わらないのがこの種目の面白いところで、棍棒を飛ばして距離を競うだけではなく、2チームで攻守に分かれて行い割れます。
攻撃側は棍棒台に載せた被打棒を殴打棒で殴り飛ばします。
守備側はそれを撃墜棒で打ち返すなどして阻止します。
その勝敗は各チームの合計点数で決するというもので、ただ遠くに飛ばすだけではなく、それを阻止する守備がいるため、白熱した戦いが繰り広げられます。

まとめ

「棍棒」というとただただゲームの中の存在であり、攻撃用のアイテムでしかないと思っていましたが、実は古来より狩猟などで使われているばかりか、日常生活でも多くの場面で活用されている道具であることが分かりました。
また、今回調べている中で出てきた「棍棒飛ばし」については、全日本棍棒協会のホームページにルールなどの詳細が記載されていますので、興味のある方はご参照ください。

参考・引用

全日本棍棒協会ホームページ

パラサポWeb

東京都庁公式note 金メダル!定時制高校生たちがつくった「こん棒」大活躍

デジタル大辞泉

精選版 日本国語大辞典

コメント

タイトルとURLをコピーしました