ホテル龍名館東京は東京駅徒歩3分ののところにある老舗ホテルで、日本一の朝食を体験することができます。日本一の朝食シェフと言われている矢吹淳男シェフ監修の朝食ブッフェは、宿泊なしでも利用できます。この記事では、ホテル龍名館やその食事について、また、矢吹シェフのいる野喰禅料理 かしきやについても紹介します。
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。
日本一の朝食シェフとは?矢吹淳男シェフのこだわりと実績
“日本一の朝食シェフ”と称される矢吹淳男さんは、かつて銀座のホテルで料理長を務め、JTBの朝食アンケートで全国1位を獲得した実績を持つ料理人です。
現在は群馬の「野喰禅料理 かしきや」で地元食材を活かした料理を提供しながら、ホテル龍名館東京の朝食監修も担当しています。
宿泊なしでもいただける“日本一の朝食シェフ”が監修する【東京ブッフェ】
一流料理人・矢吹淳男シェフが手がける感動の朝食
東京駅から徒歩3分の所にあるホテル龍名館の花ごよみでいただける「東京ブッフェ」は、“日本一の朝食シェフ”とも称される矢吹淳男シェフが監修しています。
銀座のホテル朝食をJTBアンケート全国1位に導いた実績を持ち、現在は群馬の農家レストラン「かしきや」で腕をふるいながら、龍名館でもその技を活かしています。
地産地消をテーマに、東京・八王子の「中西ファーム」から届く新鮮野菜や、ブランド卵「八玉子」などを使用し、料理はすべて、素材の力を最大限引き出した体に優しい逸品ばかりです。
和の魅力
- 特製玉子焼き(八玉子使用):料理人がライブキッチンで巻き上げています。
- 焼きトマト・焼き玉ねぎ・季節の和惣菜
- 刺身盛り合わせ(朝から贅沢!)
- ごはんのお供:麦味噌・とろろ・明太子・味噌漬け…種類豊富
- 卵かけご飯:濃厚な黄身と特製味噌ダレで味わい3変化
洋の楽しみ
- スクランブルエッグ・ナポリタン・フレンチトースト
- ラスク・パンコーナーも充実
驚きの一品
- 丸鶏スープ:1羽まるごと!生姜が効いた滋味スープはサラダ野菜と合わせてアレンジも可能です。
野菜しゃぶしゃぶコーナー
- 出汁でサッと火を通した野菜を、“食べるドレッシング”(鶏ひき肉・くるみ・ごま油…など具だくさん)で楽しむヘルシーな一品です。
ドリンク&スイーツ
- フルーツ・ジュース・コーヒー(UCCマシーン)・シリアルなど充実しています。
- 数量限定フレンチトーストもファン多数の人気の一品です。
週末はブランチとしての利用もおすすめ!
土日祝日は11:00から「ホリデーメニュー」に切り替わり、品数もさらに充実しています。
仕事前の朝活に、観光の合間に、休日のちょっと贅沢なブランチにと、どんなスタイルにもフィットする、朝のご褒美ですね。
利用案内(宿泊なしOK)
- 場所:15階「花ごよみ東京」
- 時間:
- 平日 6:45~10:00(L.O.9:45)
- 土日祝 6:45~14:00(L.O.13:30)※11時以降はホリデーメニューで品数UP
- 料金:2,800円(税込)
- 予約:花ごよみ 東京のご予約 – 日本橋/日本料理 | 食べログ
平日ランチブッフェは予約不可となっています。
ランチ&ディナーも楽しめる
「花ごよみ東京」では、朝食だけでなく、ランチやディナーも楽しむことができます。会席料理の伝統と“和洋折衷の遊び心”が調和したラインナップは、落ち着いた雰囲気の中で、肩肘張らずに味わえるのが魅力です。
【ランチ】昼でも満足度の高いブッフェ or 会席を選べる!
- 時間:11:00〜14:00(L.O. 13:30)
- ブッフェ(60分制):
- 平日:1,800円(税込)
- 土日祝:2,800円(税込)
- 会席料理:4,000円〜(要予約)
ランチブッフェの内容一例(季節・日によって変動あり):
- 焼き魚、揚げ出し豆腐、野菜の煮物などの和惣菜
- 彩り豊かなサラダバー
- ごはん、お味噌汁、パン、デザート
- ソフトドリンクバーつき
土日祝ランチ利用で、駐車場が最大4時間無料になる特典もあるので、ドライブがてらの利用にもぴったりです。
【ディナー】夜はゆったり本格会席を|お祝いにもおすすめ
- 時間:
- 平日:17:30〜22:00(L.O.21:00)
- 土日祝:17:30〜21:00(L.O.20:00)
- 会席コース:9,000円〜(サービス料10%別/要予約)
ディナータイムは、夜景を楽しみながら本格的な会席料理をいただける贅沢な時間をすごすことができます。
誕生日や記念日などのお祝い用会席「お祝い会席」もあり、3日前までの予約で対応してくれます。
料理は旬の素材を活かした構成で、見た目の美しさも重視されており、外国人ゲストからも好評です。2時間制なので、ビジネスディナーにも最適です。
ホテル龍名館東京とは?|120年超の歴史とモダンが融合する“東京駅前のくつろぎ宿”
創業は明治時代。東京の迎賓文化を今に伝える老舗
ホテル龍名館東京のルーツは、明治32年(1899年)に東京・神田駿河台で創業した旅館「龍名館」に始まります。
「辰(たつ)」という姉の名と、母体である名倉屋の「名」をあわせて名づけられたといわれています。
関東大震災や第二次世界大戦といった苦難の時代も乗り越え、旅館文化を守りながら成長を続け、2009年に“モダンと和の融合”をテーマに「ホテル龍名館東京」として八重洲にオープンしました。
2025年現在で開業から15年以上、旅人を迎え続ける老舗ホテルとして、多くのリピーターから支持を集めています。
ホテルの特徴|老舗ならではの“和のおもてなし”を現代的にアレンジ
ホテル龍名館東京は、「東京駅から最も近いモダン旅館」というコンセプトのもと、和の要素を大切にしながらも、現代のライフスタイルに合った機能性と快適性を追求したホテルです。
中でも、15階にあるフロントロビーからは、東京駅周辺の高層ビル群やグランルーフを見渡すことができ、都会にいながらも開放感のあるひとときを味わえます。そのロビーには和モダンなソファ席が並び、チェックイン前後も静かにくつろげる空間が広がっています。
また、客室の一部には、畳の小上がりやちゃぶ台を備えた和洋室タイプを用意。靴を脱いでゆったりと過ごせるスタイルは、海外からの宿泊者にも人気があり、室内には、日本茶インストラクターが監修したオリジナルブレンドのお茶や、榮太樓總本鋪の「ピーセン」といったお着き菓子が用意されるなど、細やかなおもてなしが随所に感じられます。
それだけではありません。宿泊者限定で用意されるオリジナル浴衣には、江戸の文化が息づく呉服橋や日本橋の風景が描かれており、まるで小さな物語を身にまとうような楽しさがあります。
このように、和の伝統を感じながらも、東京ステイに必要な利便性と機能性を兼ね備えた“ハイブリッドな癒し空間”といえるでしょう。
周辺観光スポット|東京駅からのアクセス抜群!
ホテル龍名館東京は、JR東京駅 八重洲北口から徒歩3分という抜群の立地ですので、観光やショッピングの拠点としても便利で、以下のようなスポットへ気軽にアクセスできます。
※名称をクリックすると楽天トラベルたびノートで詳細が確認できます。
また、浅草・上野・銀座などへのアクセスも非常にスムーズなので、観光にも出張にも最適です。
ホテル龍名館東京の宿泊・客室情報|モダンと和が融合する癒しの空間を体験
ホテル龍名館東京は、2009年の開業から10周年を迎えたタイミングで、全客室の約3割を「FORUS(フォーラス)」としてリニューアルし、「明日を輝かせる場所」をテーマに、畳の小上がりやちゃぶ台など、和のくつろぎを取り入れたデザインルームが誕生しました。
ビジネスユースにもぴったりな「TOKYO SOHO」、眺望と上質な非日常を楽しめる「スイートルーム」など、用途に合わせた客室タイプも充実しています。
全室に用意された西川の高級マットレスや日本茶インストラクター監修のブレンド茶、榮太樓のピーセンなど、老舗旅館の“おもてなしの心”が随所に感じられます。
宿泊予約は「じゃらん」や「楽天トラベル」でもOK!【PR】
ホテル龍名館東京は、公式サイトのほかにじゃらんや楽天トラベルからの予約にも対応しています。
旅のスタイルに合わせて、よりお得に泊まるためのプランも用意されています。
- 14日前までの予約で割引が受けられる「早割プラン」
- 2連泊以上でお得になるプラン
- 素泊まり+朝食追加ができる自由度の高いプランもあります。
東京駅前という便利な立地ながら、静かに過ごせる客室は観光にもビジネスにもぴったりです。
「せっかくなら朝食もゆっくり楽しみたい」という方は、宿泊して近隣を観光するのも良いですね。
じゃらんでホテル龍名館東京の宿泊情報をチェックする。
楽天トラベルで龍名館東京の宿泊プランをチェックする。
アクセス・基本情報
- 住所:東京都中央区八重洲1-3-22
- 電話番号:03-3271-0971
- アクセス:東京駅 八重洲北口 徒歩3分
- チェックイン/アウト:15:00/11:00
- 客室数:135室
- 駐車場:有料(20分300円)※ランチで最大4時間無料
- 公式サイト:ホテル龍名館東京|東京駅徒歩3分の好立地【公式】
日本一の朝食シェフ矢吹淳男シェフの料理が食べられる野喰禅料理 かしきやについて
ホテル龍名館東京の朝食「東京ブッフェ」を監修する“日本一の朝食シェフ”矢吹淳男さんの料理は、群馬県の温泉宿「源泉湯の宿 松乃井」内にある【野喰禅(やくぜん)料理 かしきや】でも楽しむことができます。
かしきやは、地元の新鮮野菜をふんだんに使った“体と心を整える料理”がテーマのレストランで、信頼できる契約農家や自家農園から仕入れた旬の食材を活かした料理の数々は、ヘルシーでありながらしっかりと満足感を与えてくれます。
看板メニューには、仙台牛や天草大王(地鶏)、耶馬渓黒豚といった上質な食材を使った炭火焼きが揃い、まさに“自然の恵みを丁寧に味わう”レストランです。
矢吹シェフの世界観がここでも堪能できるので、群馬方面へ足を運ぶ機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてください。
源泉湯の宿 松乃井
群馬県利根郡みなかみ町湯原551
以下で宿泊情報など確認できます【PR】
じゃらんで宿泊情報など確認する。 楽天トラベルで宿泊情報など確認する。
日本一の朝食シェフが監修した老舗ホテルの朝食まとめ
以上、【ヒルナンデス】日本一の朝食シェフ監修の朝食とは?老舗旅館の伝統受け継ぐホテル龍名館東京の花ごよみについてリサーチ!をお届けしました。
ヒルナンデスでも放送されましたホテル龍名館東京の朝食は、かなりお得に一流のお食事をいただくことができます。宿泊しなくても食事だけでもいただけるのは嬉しいですね♪もちろん、100年以上の伝統が息づく空間での宿泊体験も、格別です。
ホテル龍名館東京で、あなたの“とっておきの時間”を見つけてください。

コメント