理学療法士の年収や給与から考える転職と求人について

保険点数の変更に伴い、理学療法士の給与は右肩下がりとなっています。そんな中で給与や待遇に不満があり転職を考える方も多いかと思います。
そこで、現在の理学療法士を取り巻く環境や給与面について確認するとともに、その条件が本当に不当なものであるのか?
私自身の転職の経験なども含めてご紹介いたしますので、参考にしていただければと思います。

自分がいくら欲しいのかを明確にしましょう

給与を不満に転職を考えるのであれば、まず自分がいくら欲しいのかを明確にしましょう。
最近は面接で「いくら欲しい?」と聞かれることもあります。自分も何度か聞かれました。
この時に、素直に自分の生活や目標に向かって必要な金額をそのまま伝えるのも良いですが、「会社にとって自分がいくらの価値があるのか」をお伝えすると考えてみてください。
そうすることで、過小な金額や過剰な金額を伝えることもなくなりますし、また、経済観念をもって仕事ができるというアピールにもなると思います。

理学療法士の平均年収と平均月給

厚生労働省 令和3年賃金構造基本統計調査によるとPT.OT.ST併せて、平均年収426.5万円となっています。
賞与を抜きにして12か月で均等割りすると35.5万円となります。

かといって、平均がこの金額だから、自分はこの金額が欲しいとか考えてしまうのはNGです。

まずはこの金額が高いかどうかを考える前に、自分自身が会社にいくら売り上げているのかを考えてみましょう。

自分がいくら売り上げられるのかを知りましょう

理学療法士は患者さんや利用者さんとかかわるたびに加算が明確であるため、自分がいくら売り上げているのかを確認してみましょう。
ここでは、訪問看護ステーションを例にしてみますが、概算であるため、初回加算や介護予防、医療の初回分は省いて、介護保険の40分と60分、医療保険だけとして考えてみます。

訪問種別点数
介護40分(訪看Ⅰ5×2)586
介護60分(訪看Ⅰ5・2超×3)789
医療850

これをもとに1日当たりどれくらい訪問しているかを考えてみます。
1日6件として40分3件、60分2件、医療保険1件とします。そうすると1日当たりの金額は
586×3×10=17,580円(地域による加算を除いています)
789×2×10=15,780円(地域による加算を除いています)
850×1×10=8,500円
合計41,860円
これを週5日続けて、1か月で22日働いたとしたら、920,920円が会社に入ります。
このまま給与になるわけではありません。

会社には事務員の方など、裏方として働いている方がいます。
会社の家賃、訪問で使用する車の車検やガソリン代などの諸経費、厚生年金、社会保険の費用など、私たちが働くためには多くのお金が動いています。
もちろんのことではありますが、会社の利益も出さなければなりません。
一般的に人件費が50%と言われていることから考えても、これだけ働いて50%をいただくことができたとして460,460円となります。
ただし、会社としては、すべての利益の50%が人件費と考えると、自分が50%いただくというわけにはいかないことになりますが、目安として考えてみてください。

まずは病院など、ご自身が働いている環境でご自身がいくら売り上げているのかを計算してみましょう。

売上と給与のバランスはどうですか?

自分がいくら会社に売り上げられるか?もしくは今現在売り上げているか?ということと、欲しい給与や今の給与とバランスはあっていますか?
ちなみに私自身は以前の職場で、「かなり頑張って働いていたのでもっと給与もらえるはずだ!」と思って社長に直談判し却下されました。
当時は売り上げ計算をしていなかったのですが、最近売り上げ計算してみたところ、売り上げの55%くらいもらってました。。。
会社としては破格の待遇だったのだと反省しています。

まずは現状の確認をしたうえで、残るという選択。新天地へ飛び立つ選択ができると思います。
新天地に飛び立つ際には、売上と提示されている給与を考えてみてください。また、バランスが悪いと考えたときには、交渉をしてみるのも良いと思います。

また、直接の売り上げにはなりませんが、スタッフをまとめることや集客ができることなど、付加価値があれば、それも含めて考えてみても良いと思います。

ただし、自分が価値があると思っても、雇う側に価値が見いだせなければ空振りになってしまいますが、それはそれとして考えましょう。

その気持ちで辞めて大丈夫?
ネガティブなまま辞めるのはダメ!!

仮に辞める選択をしたとします。

その時に会社への不満たっぷりのまま辞めるのは避けた方が良いと思います。
不満たっぷりの気持ちのままで辞めると、次の職場でも不満が溜まると辞める選択をしやすくなります。また、面接でも前の会社の愚痴をこぼすようになってしまうと、「きっとうちでもそうするんだろうな。。。」なんて思われてしまうかもしれません。そんな社員雇いたくないですよね。

不満は不満で良いのですが、なぜ辞めるのか?「不満だから辞める」ではなく、「より条件が良いところに行く」というステップアップな気持ちで考えてみてください。

また、不満たっぷりの場合でも、本当に自分に落ち度はなかったのか?一方的な思い込みはなかったのか?など、考えてみると、次の職場で不満を理由に辞めることが避けられるかもしれませんし、以前よりも成長したスタンスで人間関係を築いていけるかもしれません。

職場を探す情報は足りていますか?

さて、職場を探すにあたって、どうやって探していくか?ということになります。

友人のツテや、インターネットで検索など多くの手段がありますが、数少ない情報だけで検討しようとすると、その職場が出している条件が本当に妥当なのかどうかも判断が難しくなります。

そこで、求人サイトを利用するのも良いと思います。
自分もなお世話になったことがありますが、メリットは非公開求人などを扱っているため、情報量が多いです。

また、専任の方が今までのこちらの経歴や求める働き方や給与を確認の上で探してくれるため、希望の職場候補をいくつも紹介していただくことができます。

求人サイトもいくつかありますが、活用するメリットは大きいと思います。なお、利用するにあたって、お金をお支払いすることなく、多くの情報をいただけるのが助かります。

私の仕事失敗談

ここでは、自分自身の失敗談をいくつか載せていきます。

肝心なことほど上司と話せなかった

小さな訪問看護ステーション勤務だった時に、様々なことを社長に相談していくわけですが、社長の口調がきつく、同僚も社長の悪口ばかりだったこともあり、どんどん社長に相談することができなくなり、最後には辞める選択をしました。

今となっては口調がきつくても、周りが何と言っていても、社長ともっとこまめに話していれば、関係性が改善したりして、働きやすくなっていたのかもしれないと考えることがあります。
また、自分が勝手に話しずらいと思い込んでいただけかもしれないとも思っています。

上司とは些細なことからコミュニケーションを取り、話しづらいことほど早めに話すことが大切と考えています。

どんなに親しくても契約書は明文化

少し関係性の良かった社長のもとにお世話になった時のこと。

給与の話で基本的なことはまとまりましたが、インセンティブのことや昇給については具体的な話ができませんでした。

確認しても「一定以上稼いでくれたらあとはほとんどお返しします」とか、「利益が出たらちゃんと還元する」とあいまいな表現でしたが、その場はそれで手を打ったところ・・・

いくら売り上げても給与にはつながりませんでした。。。

更には面接での話をしても、「そんなことはいっていない」の1点張り・・・

労働対価としてのお金ですので、しっかりと明文化してもらうことが大切と学びました。

ちなみにこの失敗を2回ほど繰り返してしまいました。。。

まとめ

様々な理由で転職を考える機会があると思います。

今回はお金を軸に書いてみましたが、まずは自分がそれだけのお給金をいただくほど会社に貢献できているのかを考えてみること。

また、自分が欲しい金額を明確にして、自分にそれだけの給与を払ってくれる環境(売上など)があるのか。をしっかりと検討してみてください。

このページを読んでくださった方が、より良い職場環境に巡り合えることを祈っております。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

シンガポール産まれ、埼玉育ちの理学療法士です。 お金にも時間にも自由になって、家族とともに今よりももっともっと自由に素晴らしい日々を送れることを目標にしております。 日々の生活の中での様々な発見やお得な情報、趣味のアーチェリーのことや車のこと、旅行先のオススメ情報などを書いていきます。 また、「アフィリエイターとして収益を得て、自由な時間を過ごすことを目標」にゼロからゆったりと一歩ずつ前進していくブログです。 <趣味> アーチェリー、車、富士登山、国内旅行、スキューバダイビング